• ノーメディア学習の取組について
  • 2022/02/25 08:50
     2月9日(水)から14日(月)までの5日間は、高田東中学校区のノーメディア学習の取組期間でした。家庭学習は毎日ノーメディアで取り組むこととしていますが、この期間だけは取組状況を記録し、ふり返りまで行っています。全校の達成率は下記の通りです。

    【学習】
      ☆平日  今回(2月)91.3%  前回(11月)85.5%
      ☆休日  今回(2月)85.1%  前回(11月)70.7%
    【ゲーム】
      ☆平日  今回(2月)94.1%  前回(11月)95.5%
      ☆休日  今回(2月)88.2%  前回(11月)89.1%

     学習は、学年のめやすの時間を超えて取り組んだ日が、前回より多くなっていて好ましい状況でした。ゲームについては、達成率は前回とほぼ同様の結果でした。ゲームの目標使用時間を個々で設定しているので、厳しめに目標を設定している児童の達成率はなかなか高まらない傾向がありました。今後は、客観的な全校のめやすの時間の設定について、検討していきたいと考えています。

    【ゲームについてのコメント】
     ・休日は、ゲーム以外でも遊ぶようになってほしいと思っていましたが、父とトランプ遊びを  していました。
     ・休日は、外遊びをしたり読書の時間を増やしたりしてがんばりました。
     ・タイマーをつけてがんばっていました。
     




    関連タグ:学校生活
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事