気仙中学校のブログ
  • 水生生物による矢作川水質調査
  • 2016/09/06 16:30
     9月5日(月)5,6校時、3年生が理科の授業で、生出川の水質調査を行いました。例年、矢作川の水質調査を行っていましたが、水量が多いことから、この日は、夏休み中も散策した支流の生出川の水質調査をすることにしました。
     この調査は、川に住んでいる水生生物の種類を調べることによって水質を判断するもので、ヒラタカゲロウやヘビトンボ、サワガニなど、きれいに水に住む生物が沢山見つかり、生出川の水質は「たいへんきれい」であると判定されました。

    関連タグ:2016年09月
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事