気仙小学校のブログ
  • 全校のリーダとして(6年児童集会)
  • 2020/07/07 14:10

    あいさつ向上を目指し、6年生ができることは何か?
    6年学級内で主体的・対話的に考えた結果、児童集会で全校に伝えようということになりました。
    児童集会では、理想的なあいさつを寸劇やクイズ形式を用いて全校へ伝えました。
    効果のほどはてきめんです。
    職員室に入室する際のあいさつがこの児童集会を通して変化しました。全校児童の心に響きました。
    6年生の「気づき・考え・行動した」結果が表れてきています。

    関連タグ:6年
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事