気仙小学校のブログ
  • 長部大漁唄いあげ乗付唄
  • 2022/09/28 14:50
     気仙小学校では、大きく2つの郷土芸能伝承活動を行っています。
    3・4年生は「長部大漁唄いあげ乗付唄」。浜どころである長部地区で、旋網漁業で大漁となって港に近づいた時に
    海の守り神に対して大漁の報告と航海安全の感謝の気持ちを伝えるべく唄われたものと言われています。
    半纏を身にまとい、櫂ををもって、高らかに唄いあげる労働歌です。毎年3・4年生が学習発表会で歌い継いでいます。
    今日、保存会のお二人が指導に来てくださいました。様々アドバイスを受けて、また練習に励みます。

      
    関連タグ:3、4年
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事