• かっこいい!おじいちゃん・おばあちゃんと農園作業
  • 2019/08/22 19:30
    5月30日(木)学校農園にたくさんの人が集まりました。
    今日は農園の畝たて・芋植え。
    縦割り班でお世話をするので、2畝×9班分なのですが、畝の数に迫るおじいちゃん・おばあちゃんたちが教えに来てくれました。
    植え方の説明を聞いてから、鍬で畝を立てていくと・・・あーけっこうたいへんだなあ、力がいるしさっぱりすすまないや。でも頑張るぞ!あれ?真面目にがんばっているのに、できた畝は曲がっちゃってる。
    「よーし、少し見とけ。」とかけつけてくださるおじいちゃんとおばあちゃん。
    ざっ、ざっ、ざっ、あーそんなに急いで立てたら畝が曲がりませんか?
    「ま、こんなもんだ。」まっすぐー!
    おじいちゃん、おばあちゃんかっこいい!
    「じいちゃんの名前言ってってみろ・・・ああ、〇〇さんのまごかあ。大きくなったなー。」畝も世代間交流も次々盛り上がっています。
    マルチを敷いて、苗を斜めに植えて。見事完成。おじいちゃん・おばあちゃんたちのおかげです。
    去年は歴史的大豊作だった本校。今年もしっかり世話をして、秋にはかっこいいおじいちゃんおばあちゃんたちに立派なお芋を届けましょう。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事