• 低学年下校見守り、拠点式に変更
  • 2019/09/27 14:00
    竹駒小の下校は安全対策から集団下校です。登校の時は高学年も一緒の集団下校で安心ですが、下校の時は、5時間授業で帰る低学年と6時間授業で帰る高学年が分かれてしまい、低学年の集団下校はちょっと心配。そこで今までは、低学年集団下校に教員と支援ボランティアが同行していました。
    しかし、この同行下校なかなか負担が大きく、教員が放課後の学習指導をできないという問題も生じていました。
    そこで、地域の方にも協力を呼びかけ、同行式の見守りを、拠点での見守り式に変更することにしました。
    早速、6名の地域の方が協力を申し出てくださり、3コースのうちの1コースは変更可能となりました。しかし、残り2コースは、協力いただける方が少なく、実施をあきらめざるをえない状況でした。
    するとそこへ救いの手が!地域に事業所を構えていらっしゃる髙惣建設さんが協力を申し出てくださったのです。おかげで2コース拠点式見守りを9月17日(火)よりスタートさせることができました。放課後学習も9月30日(月)より再開できる予定です。
    協力をお申し出で下さった皆様、本当にありがとうございます。
    とはいえ、まだ1コースは変更できず、実施した2コースもまだまだ人手がほしいところです。
    ご協力は現在も募集中。かわいい竹っ子たちとふれあってみたい方、学校までご一報ください。

    関連タグ:支援
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事