• やっぱり涙の感動!やっと開催できた運動会
  • 2020/09/29 12:40
    天候を見て1日順延し、9月13日(日)に大運動会を開催しました。4日間雨の予報の中、晴れ間を見ての開催。そもそも例年通りの5月実施であれば、こんなに雨も降らなかったのかもしれません。でも、天気は竹っ子たちに味方して下さり、時折、晴れ間ものぞく中で開催ができました。
    1学期に予定していた諸行事を、コロナウイルス感染症拡大防止のため、2学期に延期。例年より短い練習取り組みとなった中ではありましたが、その分、5月よりも子どもたちが育っていました。高学年が低学年をお世話するのも例年より細かくできていましたし、それに続く低学年も高学年と同じ気持ちで練習に励んでいました。
    競技で競い合う姿もたくましく、見応えがありました。
    応援にも、赤も白も一体感がありました。
    総練習でお伝えしたキッズソーランもますます見事!ここ数年で1,2を争う出来だったように思います。
    最終種目の全員リレーでも、バトンをつなぐまで誰1人として諦める子はいませんでした。
    高らかに校歌を歌い上げた閉会式。その後の陣地では解団式が行われました。
    自分たちのリードに従ってくれた下級生へ、6年生勢揃いしての感謝。
    リードしてくれた6年生へ、5年生代表から、感謝と来年に引き継ぐ決意の言葉。
    そして先輩後輩のエール交換。力を出し切った感動と満足感で、今年も涙涙の解団式でした。
    やってよかった。中止しないでよかった。
    子どもたちの成長のために、やっぱり運動会は必要です。(写真は、白組解団式)

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事