• 学習発表会1 1年生「開会の言葉」「ますくじぞう」
  • 2020/10/23 11:30
    10月17日(土)いよいよ学習発表会の日がやってきました。
    例年は、たくさんのご家族・ご来賓・地域の皆様の前で発表ですが、今年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご参観を制限。暗幕も開け換気をしながらの発表会と致しました。子どもたちの発表も、クリアマスクをつけての演技です。
    トップバッターは1年生。
    1か月前の運動会でも、開会の言葉を述べた7名ですが、学習発表会では、ますます堂々とした態度でオープニングを飾りました。
    1年生の演目は劇「ますくじぞう」。現代版「かさじぞう」のこの劇は、時勢を反映し優しいおじいさんとおばあさんがお地蔵さんにマスクを供えます。お礼に得意技(イコール一年生の得意技)を披露してくれるお地蔵さんたち。観客席からも拍手喝采です。
    元気な1年生たちは、手を合わせてじっとしていなければならないお地蔵さんの演技に大苦戦。ついつい目や手が動いてしまいます。それを我慢できるのも成長の一つ。当日は最も動かないお地蔵さんを披露することができました。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事