• 【第5・6学年】租税教室
  • 2022/05/12 09:00
    昨日、高学年を対象にした「租税教室」を行いました。
    「租税教室」は、次の時代を担う子どもたちに税の意義や役割を正しく理解してもらい、税に対する理解が小学生からも広がっていくことを願って開催しています。
    陸前高田市市民協働部税務課の方々を講師にお迎えし、子どもたちにわかりやすく説明していただきました。
    その中で、「1億円(見本)」を手にする機会があり、子どもたちはその重さに驚いていました。
    子どもたちは、仕事に就きそして働きお金をいただくことの意義、そのお金から税金として納められ利用されることなどを学び、1億円分の紙幣の重さだけではなく、そこに込められた価値の重さについても考えが広がったことと思います。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事