矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子
  • 情報モラル教室
  • 2012/11/01 15:00
    10月31日、5・6年生を対象に情報モラル教室がありました。携帯電話やゲーム機を上手に使う方法について学びました。
    よい面として「インターネットで広がる世界」
     1、世界中から情報を入手できる
     2、世界中の人とコミュニケーションをと
       れる。
     3、いろいろなコンテンツをコンテンツを
       楽しめる。
     4、ショッピングやオークションを便利に使える。
     5、いろいろな教材で学習できる。
     6、宿泊や交通機関の予約も便利。
     7、情報発信の主人公になれる。(ブログ、ツイッター)
     8、居場所、安否確認ができる。
    危険なことやトラブルにあわないために
     1、使い過ぎない。(人との触れ合い不足、生活の乱れ)
     2、お金のトラブルや詐欺にあわないように気をつける。
     3、知らない人と話さない、会わない。(相手は正体不詳)
     4、いじめの道具に使わない。
     5、個人情報をしっかり守る。(ウィルス対策も)
     6、人の写真やイラストは無断で使わない。
     7、チェーンメールや迷惑メールは気にしない。

    家庭でルールを作り、正しく使いたいものです。

    関連タグ:11月H24
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事