矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子
  • 水生生物調査
  • 2023/07/06 09:30

     7月5日(水)3・4年生が矢作川の水生生物調査を行いました。当日は環境アドバイザーの花澤先生をお招きし、指導を受けながら川に入りどんな生物がいるのか調査しました。
     どんな生物がいるのかも目的の一つですが、地域を流れる川の様子を知り慣れ親しむということも目的の一つです。
     最初は冷たいと言っていた子ども達ですが、時間がたつにつれ冷たさも忘れ、調査に集中していました。今回の調査では、ヘビトンボやトビケラが多く見られました。水質の階級は一番上のきれいな水との判定が出ました。カジカやモクズガニも見つけることができました。これからも、ふるさとのきれいな川を守っていきたいですね。

    関連タグ:7月R5
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事