• 6年 防災たかたすごろく
  • 2024/09/25 18:50
    9月25日(水)、防災教育の一環として「高田すごろくづくり」を6年生が行いました。
    講師は市防災マイスターの方です。
    夏休みの宿題として、「高田の良いところ、良くないと思うところ」などを考え、それに基づいてすごろくを作ります。
    3年生でも同じような授業を行いました。でも、そこはさすが6年生。クオリティの高いすごろくができあがりました。
    高田の良いところ・・自然がいっぱい、うごく七夕祭り、無料の博物館、もビタ、一本松、ゆめちゃん等々
    良くないところ・・・街灯が少ない、小動物が出る。崖崩れが心配 等々
    子ども目線での高田がすごろくになりました。
    震災や、備蓄品、トイレ、防災フェスタに触れているマスもあり、子どもたちの意識の高さが垣間見られました。








    関連タグ:6年生 防災学習
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事