• 安全な歩き方、自転車の乗り方
  • 2020/04/22 17:50
    交番のおまわりさん、交通指導員の方をお招きし、4月14日(火)交通安全教室を行いました。
    1・2年生は道路の歩き方。道路を横断するときの「手を挙げて、右見て、左見て、もう一度右を見て、渡って!」は竹駒小伝統の安全合い言葉。2年生のお手本を見て、1年生もしっかり覚えることができました。
    3~6年生は自転車の乗り方。乗る前の点検「ぶたはしゃべる」をしたあと、八の字コースやS字コースへ。あれあれ?ちょっとコースをはみ出している子がいますよ。自転車の運転に慣れていないのかな?
    でもここからが小規模校の良いところ。何度も何度も練習コースに挑戦する機会が回ってきます。3回目ともなると、みんな安定した運転。今日初めて自転車に乗れたという子もいたのにね。
    学んだことを続けて実行していきましょう。

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事