• 薬物乱用防止教室
  • 2017/02/03 17:50

     学校薬剤師の工藤さんをお招きし、6年生を対象に「薬物乱用防止」の授業をしていただきました。
     自分の将来の夢をかなえるためには、健康が大事。酒、煙草は20歳からと法律で決まっている。未成年者が手を出すと、体に非常に大きな害がある。ドラッグは、絶対に手を出してはいけない。などを分かり易く話してくださいました。
     6年生は熱心に授業に取り組み、将来、自分の夢をかなえるために、絶対に薬物乱用しないという気持ちを持つことができました。

    関連タグ:学校の出来事 学習活動
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事