• ユリノキ大ピンチ
  • 2019/07/30 15:30

     秋でもないのに、大量の枯れ葉が舞った6月、その枯れ葉はユリノキのものでした。高さ約23メートル、幹周り2.6メートル、樹齢不明(分かる方がいらしたら教えてください)。
     今まで米崎小学校の子どもたちを見守ってきたユリノキ(ハンテンボク)が大ピンチです。原因は、車を駐車していたために、土が踏み固められ、雨水や空気が木に行き渡らなくなったためと考えられます。現在、小山造園さんに対応していただいています。りんご学童の前の水道からホースを伸ばし、水をあげています。


      現時点で私たちができることは、水をやることと祈ることしかできませんが、地中に張っている根の力(生命力)を信じて、回復を待ちたいと思います。


     
       

    関連タグ:学校まわりの自然
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事