2年生「薬の正しい使い方」講話
2023/02/07 17:20

2月7日(火)
5校時目に、学校薬剤師 金野良則さんから2年生に「薬の正しい使い方」を教えていただきました。薬は、身体状況(けがや病気)を治療するために使うので、正しく使ってこそ健康をキープできるものとなります。使用方法や量を守らずでたらめに使うと、「くすり」は「りすく」となることを教えていただきました。そのほかにも、すべての薬には主作用とともに副作用があるということもわかりました。また、薬の瓶に入っているビニールやスポンジは何度も出し入れしてはいけないことや外箱に入れて保管すること、目薬の使い方などとても参考になりました。