書道教室 講師 伊藤沙舟先生
2023/07/21 13:20

今年も沙舟書院理事長 伊藤沙舟先生から、7月19日(水)は3年生、20日(木)は2年生、21日(金)は1年生が書写の指導を受けました。
沙舟先生は、高田町在住です。書道作品を精力的に制作・発表していらっしゃいますし、創玄書道界一家審査会員、毎日書道会審査会員等たくさんの役職を持つなど岩手県のみならず全国的にご活躍されている書家です。そして多くの門下生を指導しています。本校にも指導を受けている生徒がいます。今回は、沙舟先生のスタッフとして門下生の中から毎日4名ずつ指導に加わってくださいました。
この書道教室の目的は、プロとして活躍している沙舟先生から直接指導を受けることで、書に対する興味や関心を高め、書道への理解を深めることです。また、地元の企業が主催する「マイヤ書道展」へ応募するために、よりよい作品に仕上げようとする意欲と最後まで完成させようとする粘り強さを身につけさせたいというものでした。
書道教室は体育館で行いました。マイヤ書道展の課題は、3年生は『𩸽(ほっけ)』、2年生は『鯖(さば)』、1年生は『鮪(まぐろ)』です。どの学年の課題も魚へんで、とても難しい字です。生徒たちは慣れない正座をしての制作活動でしたが、真剣に向き合い一画一画丁寧に書いていました。最後は指導を受けた全員が作品を仕上げることができました。沙舟先生からは、学年全員が一堂に集まって書く意義を教えていただきました。周りから『良い気』を受けることで、それぞれの作品の出来が良くなるとのことでした。今回は清書を1枚又は2枚書いて仕上げましたが、良い作品となりました。
マイヤ書道展に応募した作品は各店で展示されます。期間は11月2日(木)から15日(水)となっています。