• 賀子先生の講話「空~ぼくらの第2章~」
  • 2023/10/03 18:10
     10月3日(火)6校時に、千葉賀子先生による「空~ぼくらの第2章~」についての講話をしていただきました。
     賀子先生は、震災前の気仙中学校で週に一度音楽を教えていました。平成23年3月11日も、卒業式前の最後の合唱練習のために気仙中学校に行き、指導中に震災にあいました。生徒と一緒に気仙町の山の方に逃げたそうです。
     その後、気仙中生は、旧矢作中学校の校舎で学びました。賀子先生は「学校では笑顔を見せているけれども、家では辛い環境に置かれているのではないか」と考え、曲をプレゼントしたいと考えたそうです。そこで、盛岡市在住の作詞家 深田じゅんこ先生に作詞をお願いしました。深田先生は、平成23年5月に陸前高田市を訪問し、歌詞を書き上げてくださいました。曲は大田桜子先生です。初めて歌われたのは平成24年3月の気仙中学校の卒業式でした。賀子先生と大田先生は、今でも交流があるそうです。
     講話の最後には、全校合唱をし、賀子先生に指導していただきました。賀子先生のご指導により合唱が変わったと思いました。
     賀子先生のお話を聞き、「空~ぼくらの第2章~」には、陸前高田を思う気持ちが詰まっていることを感じました。気仙中学校で歌われたこの曲は、平成30年度に統合してから高田第一中学校の第2の校歌として位置づけ、歌い続けています。この曲は、合唱曲として広く知られるようになってきました。たくさんの合唱団でも歌っています。それだけ素敵な歌だと思います。だからこそ、第2の校歌としている高田第一中学校で大切に歌い続けていきたいと思います。そして、大田先生や深田先生にも合唱をご披露できる日が来ることを心から願っています。

    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事