ご支援への感謝、御礼
引き続きたくさんのご支援をいただいております。誠にありがとうございます。震災から10年目をむかえました。矢作小学校の子どもたちは、変わらず明るく楽しい、そして、元気いっぱいの学校にしようと、みんなで協力してがんばっています。
矢作小学校のブログ
本校の教育目標
人間尊重の精神を基盤に、夢や希望を持ち、よさや可能性を発揮しながらたくましく生きぬくことができる児童を育成する。
―今ここに生きる子どもたちを やさしく かしこく たくましく―
(1) 学校教育目標
・思いやりの心を持ち、友達とともに伸びる子ども(やさしく)
・自分で考え進んで学ぶ子ども(かしこく)
・心身ともにたくましく、粘り強くがんばる子ども(たくましく)
(2) めざす学校像
・笑顔と希望にあふれる学校
・子どもも教職員もとことん取り組む学校
・全職員が全校児童の担任として背中で示す学校
・地域学校協働活動を通して、地域全体と目標を共有し、子ども達の成長を支
える学校
(3) めざす教職員像
・人間性豊かで、子どもとともに歩む教職員
・職務に誇りと責任をもち、自他の向上に励む教職員
・保護者、地域住民、同僚から信頼される教職員
―今ここに生きる子どもたちを やさしく かしこく たくましく―
(1) 学校教育目標
・思いやりの心を持ち、友達とともに伸びる子ども(やさしく)
・自分で考え進んで学ぶ子ども(かしこく)
・心身ともにたくましく、粘り強くがんばる子ども(たくましく)
(2) めざす学校像
・笑顔と希望にあふれる学校
・子どもも教職員もとことん取り組む学校
・全職員が全校児童の担任として背中で示す学校
・地域学校協働活動を通して、地域全体と目標を共有し、子ども達の成長を支
える学校
(3) めざす教職員像
・人間性豊かで、子どもとともに歩む教職員
・職務に誇りと責任をもち、自他の向上に励む教職員
・保護者、地域住民、同僚から信頼される教職員
経営の方針
私たちは、今年度以下の方針で経営を進めていきます。皆さんのご支援ご協力をお願い申し上げます。
(1) 子どもたち一人一人は、よりよく生きたいという思いや願いをもちながら伸長し続ける存在であることを基盤とする。
(2) 意図的・計画的な教育営為をもって確かな成長を保障する。
(3) 可能な限り通常の学校運営に努めながら、日常の授業の充実を図る。
(4) いわての復興教育の目的と教育的価値を十分にふまえるなどして、教育活動の充実を図る。
(5) 子どもたちの知・徳・体のバランスのとれた成長が図られるよう、地域・家庭との連携協働を推進する。
校長 松本 祥子
(1) 子どもたち一人一人は、よりよく生きたいという思いや願いをもちながら伸長し続ける存在であることを基盤とする。
(2) 意図的・計画的な教育営為をもって確かな成長を保障する。
(3) 可能な限り通常の学校運営に努めながら、日常の授業の充実を図る。
(4) いわての復興教育の目的と教育的価値を十分にふまえるなどして、教育活動の充実を図る。
(5) 子どもたちの知・徳・体のバランスのとれた成長が図られるよう、地域・家庭との連携協働を推進する。
校長 松本 祥子
矢作小学校 校歌
校 歌
作詞 平 牛 喜 孝
作曲 太田代 政 男
一 青いお空に 白い雲
道は続くよ 真っ直ぐに
君には仲間 ついている
心のふるさと 生出川
ああ わが母校 矢作小学校
二 青いお空と 手をとって
友よ仲間よ ほがらかに
学びの道に はげもうよ
心のふるさと 矢作川
ああ わが母校 矢作小学校
三 青いお空は 見ているよ
今は小さな 夢だけど
やがては育ち 花開く
心のふるさと 気仙川
ああ わが母校 矢作小学校
作詞 平 牛 喜 孝
作曲 太田代 政 男
一 青いお空に 白い雲
道は続くよ 真っ直ぐに
君には仲間 ついている
心のふるさと 生出川
ああ わが母校 矢作小学校
二 青いお空と 手をとって
友よ仲間よ ほがらかに
学びの道に はげもうよ
心のふるさと 矢作川
ああ わが母校 矢作小学校
三 青いお空は 見ているよ
今は小さな 夢だけど
やがては育ち 花開く
心のふるさと 気仙川
ああ わが母校 矢作小学校