令和4年度卒業式

3月17日(金)に卒業式を行いました。6年間の学校生活を振り返り,たくさんの思い出を胸に,卒業生は中学校へと巣立って行きました。
ただ一人の最高学年として,一年間矢作小学校のリーダーとして活躍した姿は,大きく成長したことを示すものでした。1~5年生の在校生は,その姿をしっかりと見つめ続けました。
卒業式での全校の気持ちが一つになった別れの言葉や歌は,心に強く響くものがありました。
これまで下級生の手本となり続けてくれ,本当にありがとうございました。この伝統は,これからも在校生がしっかりと引き継いでいくことでしょう。ご卒業おめでとうございます。
令和4年度修了式
ありがとう!6年生
市長と児童の語る会

11月24日(木)に市長の戸羽太様、教育長の山田市雄様、市教育委員会学校教育課長の関戸文則様はじめ、秘書係の方や市教育委員会の指導主事の先生方も来校して5・6年生児童を対象に「市長と児童の語る会」が行われました。語る会に先立って、1年生から4年生までの授業を参観していただきました。語る会では「地域とつながる学校~矢作の昔と今から私たちができること~」と題し、5・6年生が総合的な学習で学んだことの発表を行いました。その後5・6年生と市長の懇談が行われました。
市長から発表の講評の中で、「緊張もあると思うが、恥ずかしがらずに勇気をもって発言してみよう。」というお話をいただき、子ども達から積極的な質問が出ました。限られた時間ではありましたが、市長との対話を通して、陸前高田の事、矢作の事、そして子ども達が自分自身の事を考えることができる機会となりました。