矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

陸上壮行会


 9月13日(水)は陸上記録会。明日の記録会本番に臨む、3~6年生の選手を激励しようと、壮行会が行われました。会の進行は2年生が務め、大きな声で選手にエールを送りました。明日の陸上記録会での選手の頑張りに期待しています。


2023/09/12 08:50 | この記事のURL9月R5

2学期スタート


 8月18日(金)2学期の始業式が行われました。本日23日(水)から25日(金)までの日程で、夏休み作品展が若竹ホールで行われています。夏休みに取り組んだ自由研究や作品に加え、下矢作灯篭七夕で飾られた灯篭が展示されています。灯篭は7月に全校児童と教職員で取り組んだものです。夏休みの自由研究や作品、灯篭と力作がそろっています。ぜひご覧ください。


2023/08/23 13:20 | この記事のURL8月R5

枝打ち体験


 7月4日3、4年生の総合的な学習の時間で、森林組合さんのご協力のもと、枝打ち体験を行いました。当日は気仙町内の市有林で枝打ちの体験を行うなど、ふるさとの森林について学習を深めました。陸前高田市は約8割が森林だそうですが、普段体験することのできない貴重な体験をすることができ、ふるさとの森林を守る大切さに気づいた子ども達でした。


2023/07/06 12:40 | この記事のURL7月R5

水生生物調査


 7月5日(水)3・4年生が矢作川の水生生物調査を行いました。当日は環境アドバイザーの花澤先生をお招きし、指導を受けながら川に入りどんな生物がいるのか調査しました。
 どんな生物がいるのかも目的の一つですが、地域を流れる川の様子を知り慣れ親しむということも目的の一つです。
 最初は冷たいと言っていた子ども達ですが、時間がたつにつれ冷たさも忘れ、調査に集中していました。今回の調査では、ヘビトンボやトビケラが多く見られました。水質の階級は一番上のきれいな水との判定が出ました。カジカやモクズガニも見つけることができました。これからも、ふるさとのきれいな川を守っていきたいですね。


2023/07/06 09:30 | この記事のURL7月R5
617件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>