• 岩手県スポーツ医・科学サポート事業(健康づくり支援)授業の開催
  • 2024/12/03 09:50

      

     12月2日(月)3・4校時に、岩手県スポーツ医・科学サポート事業による健康づくり支援授業を行いました。

     県スポーツ部スポーツ振興課から、メンタルトレーニング指導士の内城寛子先生(富士大学教授)、専任スーパーバイザーの山本繁先生(岩手大学非常勤講師)、上席・スポーツ医・科学専門員の高橋一男先生、スポーツ医・科学専門員の岡市武先生の4人の専門家にお越しいただき、感情を上手くコントロールするためのメンタルトレーニング(1・2年生)と、受験期に向けてのコンディションづくり(3年生)に係る講話をしていただいたほか、、体育館では動きづくりとリズムトレーニングの実技を50分みっちりと行っていただきました。

     「~勝利を手にする心構えの作り方~集中と感情のコントロール」と題したメンタルトレーニングの講座を終えて体育館に移動中の2年生の生徒が、「すごく勉強になりましたっ!!!」ととびっきりの笑顔で感想を話してくれ、その満足感いっぱいの表情がとても印象的でした。

     今日の貴重な学びを、自分の生き方に活かせる人になってほしいですね。


     

    関連タグ:学校行事
    前の記事へ次の記事へ

    最新の記事