たくさんのご支援をいただきました
壁飾りなど
由利本荘市・癒しのアーティスト 増田良行様より 壁飾り、いやしのフクロウをいただきました。
図書カード
岩手県教職員互助会様より図書カードをいただきました。
カブトムシの幼虫
東京都町田市の篠田様よりカブトムシの幼虫をいただきました。
世界地図
(株)シリウス様より5年生に世界地図をいただきました。
DVD
黄金の海・ケセンプロジェクト様よりDVDを寄贈していただきました。
図書
佐々木様より「童で綴る郷土」の画文集を寄贈していただきました。
クリアファイル
川崎フロンターレ様よりクリアファイルをいただきました。
フラワーアレンジメント
励まし花キューピット事務局 様より
愛媛から「いよかん」の支援がありました。
「いよかん」の表皮には、県内の七つの小中高のみなさんが書いた、励ましのメッセージがありました。
福井県の丸市食品さんより支援がありました
福井県の丸市食品さんより避難時に使用する「非常用アルミシート」「フリース毛布」をいただきました。ありがとうございます。
立教小学校さんから
12月に立教小学校さんから、クリスマスカードと学用品の支援がありました。ありがとうございました。
2014絆カレンダー(作製は滋賀県の東近江市立蒲生東小学校 5年生)
滋賀県の東近江市立蒲生東小学校 5年生のみなさんからいただいていたカレンダーもあと11月と12月を残すのみとなりました
チョコレートの支援がありました。
C for East japan の武曽百合子さんと佐久本妙子さんが来校し、全校児童にチョコレートと励ましの言葉をくださいました。
明日暦(カレンダー)の支援
市内12の小中学校の様子を撮ったカレンダーです。小友小学校は4月になっています。支援してくださったのは、株式会社「カスミ」さんです。生井さんと竹原さんなど4名のみなさんが届けてくれました。
動物カレンダーの支援がありました
スタジオ アイ企画様より
支援がありました
花キューピット東日本大震災対策本部
「励まし花キューピット運動」事務局 様から
アレンジメントを2個いただきました。
職員玄関前と中央階段においてあります。
励ましのメッセージ・支援等がありました。
岐阜県郡上市白鳥町のジュニアリーダーズクラブさんから
はまなすの苗をいただきました。
はまなすの苗を植樹しました。
心のプロジェクト2
夢先生(井野選手)と6年生
心のプロジェクト1
夢先生は 世界の井野亜季子さんです。(女子バレー)
メニュー
トップページ
学校沿革・地域の概況
学校経営基本構想
まなびフェスト
校報 「 箱根 」
避難確保計画
学校いじめ防止基本方針
たくさんのご支援をいただきました
おすすめコンテンツ
ブログ新着記事
運動会 組団式
JRC登録式
読み聞かせ
はじめての給食
授業参観
ブログサイトへ