ふるさと学習
3年生が修学旅行に出かけている間に、1、2年生は気仙大工左官伝承館と陸前高田市博物館で「ふるさと学習」を行いました。
伝承館では、餅つきやごまだれ作りを体験し、お餅をおなか一杯いただきました。その後、火おこしにチャレンジし煙を出すところまで行きました。
博物館では、文化財のレスキューについて説明を受けました。レスキューは「物の再生」だけではなく、「物に対する様々な思い(こころ)」の両方があって、はじめて実現するということを学びました。
伝承館では、餅つきやごまだれ作りを体験し、お餅をおなか一杯いただきました。その後、火おこしにチャレンジし煙を出すところまで行きました。
博物館では、文化財のレスキューについて説明を受けました。レスキューは「物の再生」だけではなく、「物に対する様々な思い(こころ)」の両方があって、はじめて実現するということを学びました。

2017/04/18 08:30 |
2017年04月