気仙中学校のブログ
最新記事
閉校式・思い出を語る会
COCORO*CO様から3年生へのサプライズ
修了式
最後の卒業式
三年生を送る会
受検壮行式
全校委員会
最後の授業交流会
3年生に贈る受検用お守りの作成が進められています…
3学期末テスト
月別アーカイブ
2018年3月(9)
2018年2月(11)
2018年1月(7)
2017年12月(16)
2017年11月(17)
2017年10月(10)
2017年9月(13)
2017年8月(13)
2017年7月(13)
2017年6月(11)
2017年5月(11)
2017年4月(12)
2017年3月(7)
2017年2月(10)
2017年1月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(16)
2016年10月(13)
2016年9月(18)
2016年8月(13)
2016年7月(13)
2016年6月(11)
2016年5月(13)
2016年4月(9)
2016年3月(7)
2016年2月(10)
2016年1月(10)
2015年12月(11)
2015年11月(9)
2015年10月(11)
2015年9月(12)
2015年8月(11)
2015年7月(13)
2015年6月(11)
2015年5月(6)
2015年4月(21)
2015年3月(13)
2015年2月(15)
2015年1月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(9)
2014年10月(11)
2014年9月(9)
2014年8月(8)
2014年7月(9)
2014年6月(8)
2014年5月(9)
2014年4月(1)
検索
プロフィール
気仙中学校のプロフィール
携帯サイトはコチラ
2015年12月の記事
二学期終了
今日は終業式。たくさんの成果を残して二学期が無事終了しました。もうすぐ年の瀬というのに小春日和のように温かい一日。皆、ニコニコしながらスクールバスに乗り込んで帰っていきました。二学期もご支援ご協力ありがとうございました。
2015/12/24 17:00 |
この記事のURL
|
2015年12月
しめ縄飾り
二戸市立御返地中学校からしめ縄飾りをいただきました。平成24年から毎年いただいています。一人ひとり手づくりしたもので、心のこもったしめ縄飾りに、みんな感謝しております。素晴らしい新年を迎えることができます。ありがとうございます。(sas)
2015/12/22 17:10 |
この記事のURL
|
2015年12月
手作りしおり
静岡県袋井市で学校図書館サポーターをしておられる鈴木浩子様より、3年生に手作りしおりをいただきました。素敵なしおりで、みんな感激しました。遠くからも気仙中学校を応援していただきとても感謝しています。ありがとうございました。(sas)
2015/12/22 15:10 |
この記事のURL
|
2015年12月
ベルマークでキンボール 2学年レク盛り上がる
キンボールはカナダ生まれのニュースポーツです。直径1メート以上の大玉で、これを床に落とさないようにレシーブすることと、相手チームがレシーブできないようにヒットすることで競い合います。見慣れない大玉を受けたり打ったりしながら学年レクは大盛り上がりでした。
実は、このキンボール、ラテックス製のインナーボールをナイロンカバーで覆うという特殊な製品。実売価格54000円という学校予算では手の届き難い代物でしたが、支援者から送られたベルマークで商品交換させていただきました。これからどんどん使わせていただく予定です。ありがとうございました。
2015/12/21 09:30 |
この記事のURL
|
2015年12月
クリスマスケーキ
三者面談の裏番組で、クリスマスケーキを作っています。17日は3年生、18日は1年生、21日は2年生です。三年生は昨年に続き2度目の挑戦とあって手際良く、しかもデコレーションも上手に仕上げました。3年生がつくったケーキは、校庭の仮設住宅の方々をはじめ地域の方にもお届けし「おしかったですよ。ありがとうね」と感謝の言葉をいただいています。
2015/12/21 08:30 |
この記事のURL
|
2015年12月
東山町ユネスコ協会
一関市の東山町ユネスコ協会様から義援金をいただきました。震災当時気仙中学校に勤務されていた鈴木副校長が東山町の出身というご縁から毎年足を運んでいただいます。ありがとうございます。
2015/12/14 08:40 |
この記事のURL
|
2015年12月
あいさつ運動
昨日から、朝に生活委員会があいさつ運動を行っています。凛とした空気の中、大きな声であいさつを行っています。(sas)
2015/12/09 13:10 |
この記事のURL
|
2015年12月
エコキャップ回収
エコキャップ回収の取り組みを生活委員会を中心に行っています。今回、送付したエコキャップは、39.5㎏(個数にすると16,985個)となりました。コツコツと全校生徒で持ち寄った結果です。今後も継続していきたいです。(sas)
2015/12/07 17:50 |
この記事のURL
|
2015年12月
クラスマッチ
4日の午後に新生徒会が企画・運営したクラスマッチが行われました。種目は、バスケットボール、バレーボールです。学年でチームを作り、総当たり戦で試合をしました。外は、雪まじりの雨で寒い日でしたが、白熱した試合が展開されました。優勝は、バスケットボール、バレーボールともに3年生のチームでした。最後に、優勝チームと職員チームが対戦しました。全職員でコートに立ちましたが、どちらも3年生チームの勝利でした。みんなで汗をかいた良い行事になりました。新生徒会ご苦労様でした!(sas)
2015/12/07 17:40 |
この記事のURL
|
2015年12月
あしたごよみ明日歴2016
(株)カスミ様から2016年の復興支援カレンダーをいただきました。カスミ様は、つくばを拠点に、関東に170店舗のスーパーマーケットを展開する企業です。単年度で1千万円を超える「明日歴」の売上金を、震災以来、毎年、陸前高田市小中学校復興基金に寄付していただいています。復興支援カレンダーは月めくり。気中生をはじめ、市内の小中学生の笑顔が掲載されています。
2015/12/07 11:40 |
この記事のURL
|
2015年12月
11件中 1~10件目
1
|
2
次へ>>