2017年9月の記事
赤い羽根共同募金
岩手県KWB野球大会
地区新人大会

16日、17日に開催された気仙地区中学校新人大会で、各部とも日頃の練習の成果を発揮し、大健闘しました。応援に駆けつけてくださったご家族の皆さん、一緒に活動してくれた第一中学校の皆さん、どうもありがとうございました。
大会が終わって夕方学校に戻ったら、昇降口には「おめでとう」のメッセージが、ホールの入り口にはくす玉が飾られていました。留守番部隊の先生方の力作でした。
試合結果は、次の通りです。
野球 優勝
1回戦 対 赤崎 3-1
準決勝 対 大船渡一9-4
決 勝 対 大船渡・日頃市 13-4
バレーボール女子 優勝
予選リーグ
対 大船渡一2-0
対 高田東 2-0
予選1位通過 決勝トーナメント進出
決勝トーナメント
1回戦 対 高田一 2-0
準決勝 対 大船渡 2-0
決 勝 対 世田米・日頃市・越喜来2-0
バスケットボール男子
予選リーグ
対 末崎 59-70
対 世田米36-58
2敗で決勝進出ならず
ソフトテニス
個人戦
【男子】
菅野泰・鈴木ペア
1回戦 対 大船渡一0-3
志田・菅野幸ペア
1回戦 対 大船渡一3-1
2回戦 対 越喜来 1-4
【女子】
宮城・細田ペア
1回戦 対 末崎 3-2
2回戦 対 赤崎 1-4
志田奈・志田美ペア
2回戦 対 大船渡一1-4
佐々木・髙橋ペア
1回戦 対 高田東 2-3
団体戦
【男子】
予選リーグCブロック
対 有住 1-2で惜敗
対 大船渡一 0-3で惜敗
対 大船渡 0-3で惜敗
0勝3敗で決勝トーナメント進出ならず
【女子】
予選リーグEブロック
対 末崎 3-0で勝利
対 赤崎 1-2で惜敗
対 越喜来 1-2で惜敗
1勝2敗で決勝トーナメント進出ならず
矢作地区敬老会
新人大会壮行式
保育実習
8日(金)、3年生が家庭科の時間に長部保育所を訪問し、保育実習をさせていただきました。
自己紹介のあと、保育所の太鼓をお借りし、壊さないようやさしく「けんか七夕太鼓」を披露しました。室内での遊びやおやつのお世話、外での砂場遊び、ボール遊び、遊具での遊びなど、小さな子どもたちとの触れあいをたくさん体験しました。最後に、感謝の気持ちを込めて保育所の子どもたちと先生方にエールを送りました。そして、子どもたちに見送られ長部保育所をあとにしました。とても名残惜しかったです。
長部保育所の先生方、大変お世話になりました。貴重な体験を、ありがとうございました。
自己紹介のあと、保育所の太鼓をお借りし、壊さないようやさしく「けんか七夕太鼓」を披露しました。室内での遊びやおやつのお世話、外での砂場遊び、ボール遊び、遊具での遊びなど、小さな子どもたちとの触れあいをたくさん体験しました。最後に、感謝の気持ちを込めて保育所の子どもたちと先生方にエールを送りました。そして、子どもたちに見送られ長部保育所をあとにしました。とても名残惜しかったです。
長部保育所の先生方、大変お世話になりました。貴重な体験を、ありがとうございました。

県英語弁論大会
7日(水)盛岡市で「第67回岩手県中学校英語弁論大会」が開催されました。本校からは地区大会にも出場した2名が出場しました。3年暗唱の部には荒木詳子さんが、弁論の部には吉田珠樹さんが出場しました。
出場者が数百人いる中で、「The Green Door」を暗唱した荒木さんは、決勝進出を決め、午後も発表しました。惜しくも入賞とはなりませんでしたが、県レベルの素晴らし発表を披露しました。
弁論の部に出場した吉田さんは、「Keeping Our Spirit」と題し、「気仙けんか七夕祭り」をモチーフにして、幼い頃から今日までの体験をもとに郷土愛を綴り、生まれ育った地域への思いを英語で表現しました。気持ちの込もった素晴らしい発表でした。
二人は、白鴎祭(文化祭)でも発表する予定です。お楽しみに。
ALTのジャスティンさんも、夏休み前からずっと発音や表現の指導を続けてきてくださいました。ありがとうございました。(写真は、ジャスティンさんのレッスン)
出場者が数百人いる中で、「The Green Door」を暗唱した荒木さんは、決勝進出を決め、午後も発表しました。惜しくも入賞とはなりませんでしたが、県レベルの素晴らし発表を披露しました。
弁論の部に出場した吉田さんは、「Keeping Our Spirit」と題し、「気仙けんか七夕祭り」をモチーフにして、幼い頃から今日までの体験をもとに郷土愛を綴り、生まれ育った地域への思いを英語で表現しました。気持ちの込もった素晴らしい発表でした。
二人は、白鴎祭(文化祭)でも発表する予定です。お楽しみに。
ALTのジャスティンさんも、夏休み前からずっと発音や表現の指導を続けてきてくださいました。ありがとうございました。(写真は、ジャスティンさんのレッスン)

わたしの主張
ジャズコンサート
5日(火)ジャズギタリストの岩見淳三さんと、奥様でボーカルのYAYOIさんが、コンサートを開いてくださいました。今回が3回目で、コンサートの他にもさまざまなご支援をいただいています。今回は、気仙中への最後の訪問でもあり、笑いあり涙ありのコンサートでした。
岩見さんの絶妙な演奏とYAYOIさんのあたたかく優しい歌声がホールに響き渡り、生徒のギター体験コーナーも・・・・。最後は校歌を即興で演奏していただき、岩見さんの伴奏で校歌をうたいました。さらに校歌を混声合唱で歌いましたが、きれいな思いのこもった合唱になり、あらためて気仙中の校歌の素晴らしさを感じました。岩見さん、心に残る素敵なコンサート、どうもありがとうございました。
岩見さんの絶妙な演奏とYAYOIさんのあたたかく優しい歌声がホールに響き渡り、生徒のギター体験コーナーも・・・・。最後は校歌を即興で演奏していただき、岩見さんの伴奏で校歌をうたいました。さらに校歌を混声合唱で歌いましたが、きれいな思いのこもった合唱になり、あらためて気仙中の校歌の素晴らしさを感じました。岩見さん、心に残る素敵なコンサート、どうもありがとうございました。
