気仙中学校のブログ

各部の活躍

 8月11日(金)に行われた全軟連の少年野球新人大会市予選で野球部が優勝し、県大会へコマを進めました。また、8月19日(土)に同時開催された「橋爪商事杯中学校バレーボール大会」と岩泉町・宮古市で開催された「太平洋小本杯中学校バレーボール大会」の2つの大会に、本校バレー部が2つに分かれて出場し、どちらのチームも優勝するという快挙を成し遂げました。本当におめでとうございます。
 野球部の県大会は26日(土)から宮古市で開催されます。第一中学校野球部の皆さんと共に、県優勝目指して頑張ってきてほしいと思います。また、バレー部の皆さんも今後の遠征でさらにチームに磨きをかけてきてほしいと思います。


2017/08/24 11:40 | この記事のURL2017年08月

2学期がスタート

 21日(月)から2学期が始まりました。
 始業式では、各学年の代表者が決意発表がありました。家庭学習や授業に集中して取り組み、挨拶をしっかりするなど、学習や生活への各学年の強い意気込みが感じられました。2学期は、新人大会、文化祭、音楽会、生徒会役員選挙など、たくさんの催しや大切な活動が盛りだくさんです。積極性を前面に出して、全員で実りある2学期を創り上げてほしいと思います。


2017/08/23 10:50 | この記事のURL2017年08月

大学生学習支援

 夏休みに青山学院大学の学生さんたちが来校し、勉強や部活のお手伝いをしてくださいました。
 青学の皆さんは、8月5日から1週間ほど、陸前高田市の福祉や教育の支援に来ていましたが、気仙中にも学習支援に来てくださいました。残念ながら8月9日(水)は、悪天候のため諸活動中止となりましたが、8日(火)と10日(木)の2日間、部活や勉強を手伝ってもらいました。10日(木)の3年生の学習会では、わからないところを丁寧に教えていただき、学生さんの体験談を基に、「勉強の目的」や「将来の夢」、「大学進学を目指した理由」等についてプレゼンテーションをしていただきました。最後は、体育館で3年生との交流会を行いました。
 このほかに高田グローバルキャンパスや二又交流センターでも、勉強のお手伝いをしてくださっていました。今年は冷夏で一緒に生出川の散策はできませんでしたが、たくさんのご支援と思い出をありがとうございました。


2017/08/21 09:50 | この記事のURL2017年08月

【諸活動中止です】8月9日(水)の活動

 台風5号の影響で悪天候が続いています。安全を優先し、明日8月9日(水)の部活動や学習会等はすべて中止とします。スクールバスも運行しません。
 1・2年生の課題チェックなど、9日に予定されていたものは、すべて10日(木)に延期とします。名古屋市交流の事前研修会も10日(木)に延期となりました。


2017/08/08 15:10 | この記事のURL2017年08月

気仙町けんか七夕太鼓

 8月7日、気仙町けんか七夕祭りが行われ、オープニングで本校3年生による気仙町けんか七夕太鼓が披露されました。県内外から訪れたたくさんのお客さんに演奏を聴いていただき、大きな声援と拍手をいただきました。演奏直前には、2台の山車で、威勢よくけんかが行われ、景気付けとなりました。あいにくの天候でしたが、生徒たちも観衆も雨をものともせず、祭りの太鼓を楽しんでいました。
 ご指導くださった菅野剛さんをはじめ、祭りの実行委員会の皆さん、大変お世話になりました。ありがとうございました。


2017/08/08 14:50 | この記事のURL2017年08月

太鼓練習

 お祭りを前にして、8月3日と4日に、3年生がに菅野剛さんに太鼓の指導をしていただきました。自分たちだけでも練習はしていたのですが、本番に向けて、演奏の速さや強弱、意気込みなど、基本に返って教えたいただきました。その後の太鼓の音色ががらっと変わったように感じます。やはり、何でも最後は気持ちなんですね。菅野さん、お忙しい中時間を作って気仙中に来てくださって、本当にありがとうございました。
 練習の最後に、ミーティングを行い、演奏に向けての意気込みを全員で確かめ合いました。


2017/08/07 08:10 | この記事のURL2017年08月

1学期終業式

 今日で1学期が終了しました。終業式では各学年の代表が、1学期の反省と夏休みに向けての抱負を述べました。1学期の反省では、どの学年からも、各行事で精一杯頑張れたこと、毎日の挨拶がきちんとできたことが述べられました。また、夏休みには、学習や部活はもちろん、家庭や地域での活動にも協力できるように頑張りたいということが述べられました。どの学年も、しっかりと自分たちを見つめることができていました。3年生代表の櫻井さんが述べたように「価値のある夏休み」になるといいですね。


2017/07/24 12:40 | この記事のURL2017年07月

東京エレクトロン出前授業

 7月21日(金)に東京エレクトロンから3名の講師の方々に来ていただき、1年生に出前授業をしていただきました。東京エレクトロンの皆さんからは、震災以後、毎年たくさんの義援金をいただいたうえ、キャリア学習の一環として1年生を工場見学に招待していただいています。事前学習として、黒い線の上を走る車作りに挑戦し、電子部品のハンダ付けの技術を学びました。完成後は、黒い線を組み合わせたり書き足したりして自分の車を走らせ、楽しんでいました。


2017/07/24 12:30 | この記事のURL2017年07月

期末三者面談

 昨日から期末三者面談が始まりました。期末テストから3週間が経ち、テスト結果をもとに自分の勉強に対する姿勢を反省して、すでに新しい目標に向けて再スタートを切った人もいると思います。18日には高校の先生方からも貴重なアドバイスをいただきました。今回の面談では、担任の先生やおうち人の意見をよく聞いて、自分の姿勢を見直す機会にしてほしいと思います。担任の先生が気持ちを込めて書き込んだ通知票も渡されます。思い立ったが吉日。すぐに、新しい目標に向けてスタートを切ってほしいと思います。


2017/07/20 16:00 | この記事のURL2017年07月

学習コンクール

 7月20日(木)、朝読書の時間を利用して、学習コンクールが行われました。全校で同じ基本問題にチャレンジし、学年ごとの平均点を競い合います。今回の教科は社会科です。果たして軍配はどの学年にあがるでしょうか。


2017/07/20 13:50 | この記事のURL2017年07月
532件中 91~100件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>