気仙中学校のブログ
最新記事
閉校式・思い出を語る会
COCORO*CO様から3年生へのサプライズ
修了式
最後の卒業式
三年生を送る会
受検壮行式
全校委員会
最後の授業交流会
3年生に贈る受検用お守りの作成が進められています…
3学期末テスト
月別アーカイブ
2018年3月(9)
2018年2月(11)
2018年1月(7)
2017年12月(16)
2017年11月(17)
2017年10月(10)
2017年9月(13)
2017年8月(13)
2017年7月(13)
2017年6月(11)
2017年5月(11)
2017年4月(12)
2017年3月(7)
2017年2月(10)
2017年1月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(16)
2016年10月(13)
2016年9月(18)
2016年8月(13)
2016年7月(13)
2016年6月(11)
2016年5月(13)
2016年4月(9)
2016年3月(7)
2016年2月(10)
2016年1月(10)
2015年12月(11)
2015年11月(9)
2015年10月(11)
2015年9月(12)
2015年8月(11)
2015年7月(13)
2015年6月(11)
2015年5月(6)
2015年4月(21)
2015年3月(13)
2015年2月(15)
2015年1月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(9)
2014年10月(11)
2014年9月(9)
2014年8月(8)
2014年7月(9)
2014年6月(8)
2014年5月(9)
2014年4月(1)
検索
プロフィール
気仙中学校のプロフィール
携帯サイトはコチラ
2016年09月
地区新人大会報告会
今朝は、地区新人大会の報告会を行いました。どの部も、自分たちの持っている力を発揮することができました。自分たちの課題も見つけられました。家族やコーチ、移動バスの支援など、たくさんの応援に感謝しております。バレー女子とバスケ女子(高田一中と合同)が優勝し、県大会へ進みます。どの部も、これからも頑張っていきます!(sas)
2016/09/27 10:40 |
この記事のURL
|
2016年09月
地区新人大会バレー女子優勝‼
9月17日・18日に行われた地区新人戦で優勝することができました。選手の頑張りはもちろんのことですが、たくさんの方々が応援に駆けつけてくださったおかげと感謝しています。県大会もがんばります。(miki)
2016/09/23 11:50 |
この記事のURL
|
2016年09月
地区新人大会壮行式
今日の放課後に地区新人大会の壮行式を行いました。17日・18日が大会です。どの部も今まで練習してきた成果を発揮できるように応援しました。がんばれ気中‼応援よろしくお願いします。(sas)
2016/09/15 19:10 |
この記事のURL
|
2016年09月
地区英語暗唱大会
9月14日(水)気仙地区英語暗唱大会が大船渡市カメリアホールで開催され、本校からは3年生の熊谷珠実さんが出場しました。各中学校の代表が1名ずつ、計13名が出場し、物語やエピソードを流暢な英語で発表しました。
珠実さんの発表のタイトルは、「Changing the World」でした。本人はとても緊張したと話していましたが、ALTのジャスティンさんも絶賛したネイティブに近い発音で堂々と発表し、みごと優秀賞に輝きました。
2016/09/14 19:10 |
この記事のURL
|
2016年09月
国際理解講話
今日の4校時に、ALTのジャスティンさんによる国際理解講話が開催されました。全校が多目的ホールに集まり、アメリカ式の授業を受けました。日本とアメリカの文化、学校の違いを教えていただきました。アニメのことなども教えていただきました。とても分かりやすく、楽しい講話でした。もっとアメリカの事を知りたくなりました。ジャスティンさんありがとうございました‼(sas)
2016/09/13 18:00 |
この記事のURL
|
2016年09月
楽天イーグルス観戦
野球部が、11日にkoboスタ宮城で行われた楽天対日ハムの試合観戦を行いました。楽天イーグルス主催のがんばろう東北デーの招待で、長部野球スポ少と一緒に観戦しました。到着後、打撃練習を見せていただきました。試合前のセレモニーでは大観衆の前で国歌斉唱を行わせていただきました。試合は、楽天が勝利しました。試合後は、嶋選手との交流もありました。ありがとうございました。
2016/09/12 11:50 |
この記事のURL
|
2016年09月
3年親子行事
11日に3年生の親子行事を行いました。キンボールとシャフルボードで楽しみました。その後、バーベキューを行いました。今年は、子供が焼き係として日頃お世話になっている親へふるまいました。親子で楽しめた一日になりました。(sas)
2016/09/12 11:30 |
この記事のURL
|
2016年09月
県英語弁論大会
9月8日(木)、県中学校英語弁論大会が盛岡市で開催されました。本校からは、1・2年生の部に、2年生の荒木詳子さんが出場し、英語の発音や表現を県下から集まった86名の生徒と競いました。荒木さんの発表した題材は「Titanic」で、練習の成果を十分に発揮してきました。
2016/09/09 08:50 |
この記事のURL
|
2016年09月
興田中との交流
今日の午後、興田中学校3年生の皆さんが気仙中学校を訪問してくれました。震災後から、興田中学校さんから励ましのメッセージや手作りカレンダーなどたくさんの支援をいただいております。また、部活動場所に困ったときに、会場を提供していただいたりしました。今日の交流会では、興田中学校の様子や合唱、踊り、エールが紹介されました。どれも心のこもった出し物で元気をもらいました。気仙中からも合唱とけんか七夕太鼓、エールを紹介しました。最後に、猛獣狩りゲームをしてお互いを知り、混合チームでドッチボールをして汗を流しました。とても有意義な交流会でした。より絆が深まりました。ありがとうございました。(sas)
2016/09/06 18:50 |
この記事のURL
|
2016年09月
水生生物による矢作川水質調査
9月5日(月)5,6校時、3年生が理科の授業で、生出川の水質調査を行いました。例年、矢作川の水質調査を行っていましたが、水量が多いことから、この日は、夏休み中も散策した支流の生出川の水質調査をすることにしました。
この調査は、川に住んでいる水生生物の種類を調べることによって水質を判断するもので、ヒラタカゲロウやヘビトンボ、サワガニなど、きれいに水に住む生物が沢山見つかり、生出川の水質は「たいへんきれい」であると判定されました。
2016/09/06 16:30 |
この記事のURL
|
2016年09月
16件中 1~10件目
1
|
2
次へ>>