気仙中学校のブログ
最新記事
閉校式・思い出を語る会
COCORO*CO様から3年生へのサプライズ
修了式
最後の卒業式
三年生を送る会
受検壮行式
全校委員会
最後の授業交流会
3年生に贈る受検用お守りの作成が進められています…
3学期末テスト
月別アーカイブ
2018年3月(9)
2018年2月(11)
2018年1月(7)
2017年12月(16)
2017年11月(17)
2017年10月(10)
2017年9月(13)
2017年8月(13)
2017年7月(13)
2017年6月(11)
2017年5月(11)
2017年4月(12)
2017年3月(7)
2017年2月(10)
2017年1月(15)
2016年12月(15)
2016年11月(16)
2016年10月(13)
2016年9月(18)
2016年8月(13)
2016年7月(13)
2016年6月(11)
2016年5月(13)
2016年4月(9)
2016年3月(7)
2016年2月(10)
2016年1月(10)
2015年12月(11)
2015年11月(9)
2015年10月(11)
2015年9月(12)
2015年8月(11)
2015年7月(13)
2015年6月(11)
2015年5月(6)
2015年4月(21)
2015年3月(13)
2015年2月(15)
2015年1月(6)
2014年12月(6)
2014年11月(9)
2014年10月(11)
2014年9月(9)
2014年8月(8)
2014年7月(9)
2014年6月(8)
2014年5月(9)
2014年4月(1)
検索
プロフィール
気仙中学校のプロフィール
携帯サイトはコチラ
生徒会役員選挙へ向けて
11月10日の生徒会役員選挙に向けて、選挙活動が行われています。次の気仙中生徒会を先頭となって活動する意欲が強く感じられます。(sas)
2015/11/10 10:50 |
この記事のURL
|
2015年11月
宇都宮北RCでの太鼓演奏
11月3日に3年生は、宇都宮へ行ってきました。宇都宮北ロータリークラブ30周年式典での「けんか七夕太鼓」演奏を披露してきました。宇都宮北ロータリークラブ様には、震災後、毎年支援をいただいております。また、4年前全国中文祭でもお世話になっております。感謝の意を込めて演奏してきました。(sas)
2015/11/10 10:50 |
この記事のURL
|
2015年11月
白鷗祭
11月1日に文化祭、白鷗祭が開催されました。生徒会による開祭式では、演劇をしながら全校生徒で作った一本松が披露されました。引き続き私の主張、英語暗唱が発表されました。次に合唱コンクールが行われ、どの学年も美しいハーモニーを奏でました。全校合唱「空~ぼくらの第二章」を歌い継ぎました。迫力のある3年生によるけんか七夕太鼓の演奏が披露されました。午後からは、2日間ワークショップを行ってくれたヤングアメリカンズと一緒にステージを作り上げました。とても盛り上がり、感動する場面がたくさんありました。いろんなことに挑戦し、大きく成長できました。ヤングアメリカンズの全ての人たちに感謝です!(sas)
2015/11/10 09:20 |
この記事のURL
|
2015年11月
白鷗祭準備活動
いよいよ日曜日は白鷗祭です。今週の放課後は準備活動です。木曜日までに準備を終え、金曜日・土曜日のヤングアメリカンズのワークショップを行います。(sas)
2015/10/27 08:30 |
この記事のURL
|
2015年10月
おいで木炭祭り
日曜日に3年生は、おいで木炭祭りに参加しました。けんか七夕太鼓の演奏を披露させていただきました。生出の秋に太鼓、笛の音がこだましました。その後、おにぎり、いものこ汁、いわなの塩焼きをごちそうになりました。秋を満喫した一日になりました。ありがとうございました。(sas)
2015/10/26 08:00 |
この記事のURL
|
2015年10月
3年白鷗祭準備活動
白鷗祭準備活動が始まりました。3年生が先行して、放課後に準備活動をしている様子です。どんな文化祭になるか楽しみです。(sas)
2015/10/21 18:30 |
この記事のURL
|
2015年10月
宇美東中学校(九州)とテレビ交流
今週、月曜日、午後4時半から30分間、北九州の宇美東中学校の皆さんと本校の生徒会代表がテレビ会議システム(スカイプ)を利用して交流しました。今回は2回目。宇美東中学校さんからは、放送部や吹奏楽部が全国大会で活躍していること、気仙中のために今年も募金活動をしてくれたこと、全校生徒が折り鶴で「縁」のレリーフを作ってくれたことなどが紹介されました。テレビと同じなので、折り鶴は直接拝見させていただきました。温かみのある素敵なレリーフの到着が楽しみです。気仙中からは、修学旅行で警視庁や復興庁を訪問したことを紹介させていただきました。
交流が終了したのは5時。気仙中はすっかり日が暮れていましたが、宇美東中さんが会場のカーテンを空けると眩しい日差し。交流中は、互いに目の前で話し合っているような感じだったのですが、実際は遠く離れていることに気づかされました。
2015/10/21 10:30 |
この記事のURL
|
2015年10月
課題曲中間発表会
今日の5時間目に課題曲発表会を行いました。朝、昼休み、帰りの会で練習した成果を発表しあいました。11月1日の本番までにさらに磨きをかけて、感動させる合唱をめざしていきたいです。(sas)
2015/10/20 17:40 |
この記事のURL
|
2015年10月
白鷗祭の案内状配布
今日の放課後に生活委員会で白鷗祭の案内状を配布しました。日ごろお世話になっている矢作地区の皆さんに、訪問して案内状を配りました。11月1日(日)のご来場を楽しみにがんばりたいと思います!(sas)
2015/10/15 17:20 |
この記事のURL
|
2015年10月
台風18号等大雨災害募金
台風18号にともなう大雨により9月9日から11日にかけて、関東・東北地方などの広い範囲で人的・物的被害が発生しました。生活委員会では募金活動を行い、16,552円を日本赤十字社に送りました。ご協力ありがとうございました。一日も早い復旧をお祈りしています。(sas)
2015/10/14 14:20 |
この記事のURL
|
2015年10月
532件中 341~350件目
<<前へ
33
|
34
|
35
|
36
|
37
次へ>>