矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子
最新記事
冬休み作品展開催中です。
2学期終業式
児童会フェスタ!
ふれあい教室
月別アーカイブ
2025年1月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年6月(3)
2024年5月(4)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(3)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(3)
2023年10月(4)
2023年9月(1)
2023年8月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(2)
2023年5月(5)
2023年4月(5)
2023年3月(2)
2023年2月(1)
2022年11月(4)
2022年10月(3)
2022年9月(2)
2022年8月(2)
2022年7月(3)
2022年6月(2)
2022年5月(1)
2022年4月(3)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(3)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(6)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
2020年10月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(5)
2020年6月(2)
2020年5月(4)
2020年4月(1)
2020年3月(1)
2020年2月(4)
2020年1月(12)
2019年11月(13)
2019年10月(8)
2019年9月(10)
2019年8月(3)
2019年7月(13)
2019年6月(14)
2019年5月(2)
2019年4月(6)
2019年3月(3)
2019年2月(10)
2019年1月(6)
2018年12月(6)
2018年11月(9)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(3)
2018年7月(7)
2018年6月(4)
2018年5月(12)
2018年4月(2)
2018年3月(2)
2018年2月(3)
2018年1月(3)
2017年12月(5)
2017年11月(3)
2017年10月(4)
2017年9月(5)
2017年8月(4)
2017年7月(6)
2017年6月(5)
2017年5月(3)
2017年4月(5)
2017年3月(3)
2017年2月(4)
2017年1月(2)
2016年12月(3)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年9月(3)
2016年8月(4)
2016年7月(8)
2016年6月(2)
2016年5月(1)
2016年4月(1)
2016年3月(2)
2016年2月(1)
2016年1月(2)
2015年12月(2)
2015年11月(3)
2015年10月(2)
2015年9月(4)
2015年8月(2)
2015年7月(4)
2015年6月(8)
2015年4月(2)
2015年3月(2)
2015年2月(2)
2015年1月(2)
2014年12月(2)
2014年11月(3)
2014年10月(6)
2014年9月(2)
2014年7月(1)
2014年6月(7)
2014年5月(1)
2014年4月(3)
2014年3月(11)
2014年2月(10)
2014年1月(9)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(13)
2013年9月(11)
2013年8月(4)
2013年7月(13)
2013年6月(14)
2013年5月(14)
2013年4月(17)
2013年3月(16)
2013年2月(14)
2013年1月(10)
2012年12月(17)
2012年11月(7)
2012年10月(1)
2012年7月(1)
検索
プロフィール
矢作小学校の子供たちの様子や学校の活動などについてお伝えしてきます。
携帯サイトはコチラ
一日入学
来年入学する矢作保育所のお子さん3人が、一日体験入学のため来校しました。校舎巡りをした後、1年生と交流会をもちました。1年生は、国語の教科書の音読をしたり、縄跳びを実際に跳んで見せたりして歓迎の気持ちを表しました。また、宝探しや魚釣りのゲームを用意し、一緒に楽しむことができました。帰り際、笑顔で互いに手を振り合う姿が印象的でした。
2017/02/09 11:00 |
この記事のURL
|
2月H29
新執行部誕生
4校時に児童会役員選挙が行われ、新執行部が誕生しました。児童会執行部のバトンは6年生から、5年生を中心とした在校生に渡されることになります。新執行部はやる気満々で早くも6年生を送る会に向けて活動を始めています。
2017/02/02 17:40 |
この記事のURL
|
2月H29
校内縄跳び大会
5校時に校内なわとび大会を行いました。競技内容は、個人・短縄チャレンジの部と学団・長縄チャレンジの部です。短縄チャレンジでは、前回し跳び、あやとび、二重跳び等8種目の中から一人2種目を選んで2分間に連続何回跳ぶことができるか、長縄チャレンジでは、3分間に何回跳べるかに挑戦しました。本番では、子どもたち一人一人のがんばり、チームワークの素晴らしさを感じることができました。たくさんのおうちの方に参観いただき、大きな声援・拍手をいただきました。ご来校ありがとうございました。
2017/01/26 16:40 |
この記事のURL
|
1月H29
第3学期始業式
今日から3学期です。始業式に臨む子どもたちの瞳は輝き、まとめである3学期にかける思いが伝わってきました。今学期は登校日が43日(低学年42日)しかありません。一日一日、一瞬一瞬を大切にしながら、自分を高めていってほしいと願っています。3学期も引き続きよろしくお願いいたします。
2017/01/18 10:20 |
この記事のURL
|
1月H29
652件中 349~352件目
<<前へ
86
|
87
|
88
|
89
|
90
次へ>>