2013年5月の記事
業間運動開始
弦楽四重奏コンサート
9日(木)の3校時に弦楽四重奏のコンサートを行いました。演奏していただいたのは天理アンサンブルTomorrowの皆さんで、ビバルディの四季『春」や「美しく青きドナウ」、「チャールダッシュ」など耳に聞きなじんだ曲が続きました。また、ソプラノ歌手の方が2曲歌を披露してくれました。日本の春の歌メドレーやジブリメドレーなど思わず口ずさんでしまう曲も演奏していただきました。「情熱大陸」の演奏では、子どもたちは身を乗り出して聴き入っていました。最後に、演奏に合わせてとなりのトトロの「散歩」と「ふるさと」を合唱して、演奏会を終わりました。若竹ホールに弦楽器の美しい音色が響き渡り、心休まる時間となりました。
どうぞよろしく!と児童会総会
今日は朝から青空が広がり、暖かい天気になりました。
1年生が「どうぞよろしく」の紙をもって校長室と職員室にいる先生方一人一人にあいさつをして回りました。「どうぞよろしく」の紙はA3の大きさで、名前や生年月日、好きな食べ物、好きな遊び、自分の似顔絵が描いてありました。どの子どももきちんとあいさつをすることができました。
5校時に若竹ホールで3~6年が参加して児童会総会を行いました。執行部や各員会から今年度の活動計画の提案があり、それに対してたくさんの質問や意見が出されました。どの質問や意見も、みんなで楽しく協力してたくさんの活動に取り組んでいこうという気持ちにあふれていました。これからの活動がとても楽しみです。
地区子ども会顔合わせ会
楽しかった連休も終わりましたが、子どもたちは元気よく登校してきました。今日は曇り空で気温が上がらず、寒い日になりました。日中の気温も7~8℃です。
今朝、地区子ども会の顔合わせ会を行いました。矢作小学校には7つの地区子ども会があります。子ども会ごとに輪になって集まり、自己紹介や会長、副会長の紹介がありました。また、子ども会ごとにがんばりたいことや気をつけたいことなどを話し合いました。6年生の会長が上手に進行していました。
また、5月25日(土)の運動会に向けての練習が始まりました。校庭前に50mのコースを作り、早速50m走のタイムをとりました。運動会の練習は、校庭に仮設住宅が建っているために体育館で行いますが、久しぶりに外で思いっきり走ることができ、子どもたちはとてもうれしそうでした。