矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子
最新記事
冬休み作品展開催中です。
2学期終業式
児童会フェスタ!
ふれあい教室
月別アーカイブ
2025年1月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年6月(3)
2024年5月(4)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(3)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(3)
2023年10月(4)
2023年9月(1)
2023年8月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(2)
2023年5月(5)
2023年4月(5)
2023年3月(2)
2023年2月(1)
2022年11月(4)
2022年10月(3)
2022年9月(2)
2022年8月(2)
2022年7月(3)
2022年6月(2)
2022年5月(1)
2022年4月(3)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(3)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(6)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
2020年10月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(5)
2020年6月(2)
2020年5月(4)
2020年4月(1)
2020年3月(1)
2020年2月(4)
2020年1月(12)
2019年11月(13)
2019年10月(8)
2019年9月(10)
2019年8月(3)
2019年7月(13)
2019年6月(14)
2019年5月(2)
2019年4月(6)
2019年3月(3)
2019年2月(10)
2019年1月(6)
2018年12月(6)
2018年11月(9)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(3)
2018年7月(7)
2018年6月(4)
2018年5月(12)
2018年4月(2)
2018年3月(2)
2018年2月(3)
2018年1月(3)
2017年12月(5)
2017年11月(3)
2017年10月(4)
2017年9月(5)
2017年8月(4)
2017年7月(6)
2017年6月(5)
2017年5月(3)
2017年4月(5)
2017年3月(3)
2017年2月(4)
2017年1月(2)
2016年12月(3)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年9月(3)
2016年8月(4)
2016年7月(8)
2016年6月(2)
2016年5月(1)
2016年4月(1)
2016年3月(2)
2016年2月(1)
2016年1月(2)
2015年12月(2)
2015年11月(3)
2015年10月(2)
2015年9月(4)
2015年8月(2)
2015年7月(4)
2015年6月(8)
2015年4月(2)
2015年3月(2)
2015年2月(2)
2015年1月(2)
2014年12月(2)
2014年11月(3)
2014年10月(6)
2014年9月(2)
2014年7月(1)
2014年6月(7)
2014年5月(1)
2014年4月(3)
2014年3月(11)
2014年2月(10)
2014年1月(9)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(13)
2013年9月(11)
2013年8月(4)
2013年7月(13)
2013年6月(14)
2013年5月(14)
2013年4月(17)
2013年3月(16)
2013年2月(14)
2013年1月(10)
2012年12月(17)
2012年11月(7)
2012年10月(1)
2012年7月(1)
検索
プロフィール
矢作小学校の子供たちの様子や学校の活動などについてお伝えしてきます。
携帯サイトはコチラ
2016年7月の記事
出前授業(5年生)
15日(金)、「エコな家電製品のことを知って、環境問題やエコについて考えよう!」をテーマに5年生を対象にした出前授業がありました。家電製品の進化の歴史を学び、現在は便利さだけでなく、環境にも配慮しながら製品開発が行われていることを学びました。講師の先生方、ご指導ありがとうございました。
2016/07/15 10:40 |
この記事のURL
|
7月H28
家庭教育学級
14日(木)午後から授業参観、懇談会、家庭教育学級をもちました。
家庭教育学級は、岩手大学 教育学部 非常勤講師の吉田智子先生をお招きし、児童、保護者、職員でお話を伺いました。演題は「はやね はやおき あさごはんは なぜたいせつ?」です。睡眠とホルモンの関係について、1年生にもわかりやすく丁寧にお話してくださいました。保護者からも「どうして早く寝ないといけないのか、どうして早く起きないといけないのか」がわかりました、という感想が出され大変好評でした。吉田智子先生、ありがとうございました。
2016/07/14 16:10 |
この記事のURL
|
7月H28
七夕集会
7日(木)に七夕集会を行いました。
初めに若竹ホールで集会をもちました。全校で「たなばたさま」を歌ったり、学年代表が願い事を発表したりしました。
その後、体育館に集合し、ゲームで楽しいひとときを過ごしました。
七夕集会は児童会執行部の計画立案、準備、進行で行われました。執行部は見事にリーダーシップを発揮し、全校49名の絆を今まで以上深めることができました。
2016/07/13 13:10 |
この記事のURL
|
7月H28
グリーンキャンプ2日目
1日目のキャンプファイヤーは大いに盛り上がりました。
2日目はお天気にも恵まれ、予定通りの活動を行うことができました。川遊びは大いに盛り上がり、生出の森に子どもたちの歓声が響き渡りました。
2日間を通して、4,5年生は自然の雄大さ、協力の大切さ、友情のありがたさ等々たくさんのことを学びました。そして、大きく成長することができました。炭の家の職員の皆様、保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
2016/07/01 17:10 |
この記事のURL
|
7月H28
8件中 5~8件目
<<前へ
1
|
2