気仙中学校のブログ

2016年05月

アサガオ苗提供呼びかけ

5月31日の全校集会で文化部長の熊谷君より全校に向けて,「アサガオの苗を提供します」と呼びかけを行いました。既に市内各地の常連の方であります方々の数軒には届けてありました。いつもお世話になっている大原中学校さんに来週届けたいと思っております。市内各地の仮設住宅地に例年通り届けていきたいと考えております。


2016/06/01 09:40 | この記事のURL2016年05月

地区通信陸上大会

28日(土)は、世田米小学校を会場に地区通信陸上大会が開催されました。気仙中代表として17名の選手が挑戦しました。暑い中、自己ベストを目標に走りました。5名の選手が、7月2・3日に盛岡市で開催される県通信陸上大会へ出場が決まりました。選手の皆さん、ご苦労様でした!(sas)


2016/05/30 09:00 | この記事のURL2016年05月

チャレンジデー

25日(水)はチャレンジデーでした。気仙中ではロープジャンプXに挑戦しました。各学年でチームを決め、全10チームで行いました。最高は、4人で226回跳び、904ポイントの3年生のチームでした。どのチームも協力して跳び、いい汗をかきました。(sas)


2016/05/27 09:40 | この記事のURL2016年05月

地区通信陸上壮行式

28日(土)に、地区通信陸上が世田米小学校を会場に開催されます。今日の放課後に全校で選手団を激励しました。一人ひとり決意を発表しました。挑戦する気持ちを忘れず、自己ベストを出してきてほしいです。がんばれ気中!(sas)


2016/05/26 18:40 | この記事のURL2016年05月

ロープジャンプX

25日はチャレンジデーです。気仙中では、ロープジャンプXに取り組んでいます。昨年度、松本市立波田中学校さんから支援をいただいた長縄を使わせていただいて練習をしています。昼休みに全校が集まって、練習をしています。今年は何回跳べるかな?(sas)


2016/05/23 13:30 | この記事のURL2016年05月

運動会

14日(土)晴天の下、運動会が開催されました。接戦の競技がたくさんあり、盛り上がりました。この日のために練習したソーラン、マスゲームは見ごたえがありました。競技優勝は紅軍、応援賞は白軍の結果となりました。最後の組団集会後は、紅白混ざって一つの円となって豪気節を踊りました。「気中魂」を存分に発揮しました。(sas)


2016/05/23 11:30 | この記事のURL2016年05月

小満・ヘブンリーブルーの発芽

 今年の小満は5月20日です。先日種蒔きしたアサガオ(ヘブンリーブルー)が発芽しました。前年よりはかなり少なめですが、それでも約1400個の種で約700ポット分の苗床に種蒔きを励んできました。
 例年、前年に収穫した種を蒔いてきました。かもめ学級・つばき学級・わかば学級・文化部(更に遡れば大船渡一中のむつみ学級とか小友中とか高田一中のなるせ学級とか)で代々育ててきたアサガオ(ヘブンリーブルー)です。
 できた苗を多くの方に提供することは前任校から始めて10年目になります。今年も市内各地などに苗を提供して行きたいと考えております。
 5年前は校内に保存しておいた分が流失したものの、有志が家で収穫していた種を蒔いて再生・復活しました。数量が少なかったので、その時にはダイコンやニンジンやサヤエンドウの種を買ってきては、それらの苗作りもして数多くの方に提供してまいりました。
 さて、1枚目の写真右側の人が何を見ているかと言いますと、マリーゴールドのこぼれ種が沢山、コンクリートの上で、いつのまにか発芽していたのを見ていたのです。二十四節季の小満とは元々秋蒔きの農作物が順調に育っていると、ほっと一安心(少し満足)したことが由来なのだそうですね。すると、やはり思わずうれしくなるのでした。


2016/05/19 16:00 | この記事のURL2016年05月

立夏・道路愛護運動刈り払い

 今年の立夏は5月5日でした。早朝の気温は10℃近くになる時もあるのですが、3時過ぎには東の空が薄明るくなって銀河などは見えにくくなってきたこのごろです。
 気仙駐在所をほぼ中心として、国道45号線沿い500メートルの刈り払い作業を、文化部有志により行いました。見通しを良くするため、所によっては立木を伐採したり、連休のせいか駐車場のあるところでは投棄されたごみが多くて、その始末をしたりしました。今年も学区内の国道45号線沿いを中心に、県境のある福伏から奇跡の一本松茶屋のある土手影交差点までの4キロメートルを刈り払いたいと思います。
 長部駅には、冬越しさせたナデシコやミリオンベル、こぼれ種から発芽したパンジー等を設置しました。先の岩手国体から始まったことになる本校の花いっぱい運動も47年目となります。暦の上での夏を迎えて益々展開中です。


2016/05/06 08:10 | この記事のURL2016年05月

バレー壮行式

5月7日・8日に行われる県春季バレーボール大会の壮行式が行われました。見事地区を勝ち上がり、力をつけてきました。県大会でも大活躍できるよう全校で応援しました。(sas)


2016/05/04 08:00 | この記事のURL2016年05月

開校記念日

 本校の開校記念日は5月4日と記憶しております。担当者が本校へ入学した折に、憲法記念日と子どもの日の間の日に設定されて休日となっていると聞き、「先生方やるなあ」と思ったものでした。沿革誌では昭和22年4月1日に創設とありますが、その時点では大日本帝国憲法下であり、前年の11月3日に発布された新憲法が施行され始めた日の翌日こそ、新生中学校の授業が開始された記念日ということで、今となって納得しております。
 現PTA会長さんのお祖父様にあたり、開校当時の本校職員のお一人でありました荒木先生(後に気仙小第27代校長、長部小第12代校長、本校第7代校長)のお話です。

 …何処の地域にもある、“出来るだけ近くに”の願望による、両地区間の綱引きがありました。長さ一尺巾二寸の木片に、気仙中学校と墨書して、玄関に貼りつけました。が、僅か25坪の電灯設備もない建物では、どうにもなりませんでした。又、職員生徒で、ストーブに焚く薪を切りに、長部の山に行った事もありました。校庭がないので、運動会は両小学校と合同で行いました。学芸会も、小学校と合同でした。印象に残っているのは、劇“ベニスの商人”を昼は長部小で、夜は公会堂で上演しまして、多大の喝采を博しました。(昭和22年度)。
 …やがて、町議会に於いて建築の議が持ちあがり、敷地決定について田の浜と川口とが選ばれ討議されたのでしたが、敷地造成に金のかからない川口地区に落ちついたのでした。そして建築にとりかかったのでしたが、三年生が瓦を屋根迄あげる、一寸危険な作業を手伝う等、今では考えられない事もありました。遠足には、気仙沼迄、歩いて行きました。修学旅行には、盛岡迄、米と薪を背負って行きました(昭和24年度)。…

 …以上本校創立50周年記念誌より抜粋しました。下の写真は本校第1回卒業生の集合写真です。場所は本校舎として長部小学校庭にあった青年会集会場前だったそうです。向かって前列左から2人目が荒木先生です。


2016/05/02 14:50 | この記事のURL2016年05月
11件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>