矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

朝の読み聞かせ

 今日は今年度2回目の読書ボランティア「ささ舟」さんの読み聞かせの日。子ども達は楽しみに待っていました。昨年度はコロナウイルス感染拡大防止のために1年間お休みをしていましたが、今年度は感染症対策をして読み聞かせを再開しました。
 高学年は「半日村」の読み聞かせ。物語の世界に引き込まれ、真剣な表情で聞き入る子ども達。朝の素晴らしいひとときとなりました。


2021/06/10 09:00 | この記事のURL6月R3

明日から修学旅行

待ちに待った修学旅行。明日6月3日からの修学旅行に向け、本日6月2日に修学旅行結団式が行われました。「歴史や地域について学び、最高の思い出を作ろう!~協力~」をスローガンに6年生5名と引率の3名の先生方、総勢8名で修学旅行に向かいます。結団式では、一人一人修学旅行のめあてを発表し、校長先生から「岩手の歴史と文化を目と耳で学んできましょう。仲間と協力するすばらしさを感じ、仲間や自分のよさを発見しましょう。」というお話がありました。5年生からは「6年生がいない間、最高学年として後輩の手本となります。」と決意の発表がありました。最後に、6年生と先生方一人一人に5年生からお守りが手渡されました。明日からの修学旅行が安全で充実したものになりますように。


2021/06/02 11:10 | この記事のURL6月R3

苗木のスクールステイ

5月26日、「苗木のスクールステイ」の苗木が3・4年生に手渡されました。この事業は、令和5年度に行われる第73回全国植樹祭で植樹される苗木を、参加団体・学校が育てるものです。苗木の育てかたを岩手県沿岸広域振興局農林部の方から説明していただいたあと、森林の役割についても学習をしました。今年度始まった「苗木のスクールステイ」事業のスタートとなった本校。当日はテレビ局や新聞社からたくさんの取材を受けました。苗木は3・4年生を中心に12月まで大切に育てていきます。


2021/05/26 15:50 | この記事のURL5月R3

大運動会開催

 5月23日(日)に大運動会を開催しました。今年も競技内容等を工夫し,感染対策を施して開催しました。
 雨天で1日順延となり,当日も天候が心配されましたが,前半を体育館で実施することで校庭の状態もよくなり,表現と徒競走,全校リレーは校庭で実施できました。
 子ども達は,運動会スローガン「仲間と協力 心をひとつにがんばろう 絆ふかまる運動会」のもと,応援も競技も係活動も心を一つに頑張りました。中でも1・2年生の表現「ザ・ドリフターズ」3~6年生の「矢小ソーラン」「応援合戦」「矢小全校リレー」では,全員が一体となった演技や全力を尽くし競技をする姿に心を動かされました。
 運動会を経てさらに絆が深まった子ども達。子ども達がこの頑張りを,これからの生活に生かしてくれることでしょう。


2021/05/25 12:40 | この記事のURL5月R3
652件中 97~100件目    <<前へ  23 | 24 | 25 | 26 | 27  次へ>>