矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

ビデオレター 上厚真小より


 9月の北海道胆振東部地震で被災した上厚真小学校より、ビデオレターが届き、全校児童で見る時間を取りました。ニュースで知り、送った、お見舞いと応援のメッセージにお返事をいただいておりましたが、更に、全校児童の皆さんのビデオレターが届きました。
 矢作小のメッセ―ジに元気をもらい頑張れたとのこと。自分達の思いが届いていることを実感できるビデオでした。みんな良かったね。言葉の力の大きさを見せつけられた気がします。


2018/12/19 14:40 | この記事のURL12月H30

あすチャレ


 パラリンピック日本人最多となる7大会出場の永尾嘉章さんをお迎えして、あすチャレスクールが行われました。4年以上の23名は、車いすリレーを行い、貴重な体験ができました。数人はレーサー(レース用の車いす)体験も行い、30秒で時速15kmまで上げる大変さを実感しました。永尾選手は目の前で、30秒で時速48kmの速度まで上げてみせてくれました。講話の中では、障がい者ではあるが、車いすを使えば、移動できる。少しの工夫で障がいをなくすことができるというお話をしてくださいました。アテネパラリンピック4✕400mで獲得した銅メダルを持参され、子ども達はその銅メダルを間近で見ることができました。とっても貴重な機会に恵まれたことに感謝したいと思います。


2018/12/13 12:50 | この記事のURL12月H30

授業参観日


 今日は授業参観日でした。PTA研修会も行い、たくさんの保護者の皆さんに参加いただきました。授業は、1年生が音楽、2年生は道徳、3年生が外国語活動、4年生が算数、5年生が理科、6年生が算数という内容でした。お家の方が見ていて緊張するやら照れるやらでしたが、手を挙げて発表する姿や、友達の考えから学び合う姿など、いつも通りの場面もありました。研修会では講師の千田典文先生から、情動指数と知能指数についてのお話をいただき、3年生ぐらいまでの自然体験の大切さを教えていただきました。


2018/12/06 17:50 | この記事のURL12月H30

明日は参観日


 明日は2学期末の参観日です。各教室は、これまでの作品や学習の成果などを掲示し準備万端整えております。保護者の皆様には、是非早めにいらしていただき、ご覧になっていただきたいと思います。授業は13:10から始まります。お忙しいことと思いますが、お待ちしております。


2018/12/05 14:10 | この記事のURL12月H30
652件中 241~244件目    <<前へ  59 | 60 | 61 | 62 | 63  次へ>>