矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

11月R1

避難訓練


 理科室からの想定で、火災による避難訓練を行いました。出火場所によって避難の仕方が違うことも頭の中にあり、遠くへ逃げることを行動で確かめることができました。
 その後、初期消火訓練と煙体験を行いました。昨年も行いましたが、学年が上がり、学ぶポイントも違うようです。煙体験では、途中で向きを変えると、迷い込んでしまうことを教わりました。壁伝いに忠実に避難していました。ご指導いただく消防士さんはいつも新たな情報を提供してくださり、とても勉強になります。


2020/01/08 17:10 | この記事のURL11月R1

薬物乱用防止教室


 今年の6年生も、学校薬剤師高木先生に薬物乱用の怖さを教えていただきました。たばこの害や麻薬等、健康を害するものについて資料をもとに説明していただきました。肺が汚れたり、血液が届かなくなったりすると大変なことになると実感しました。
 この日は、開かれた学校づくり推進委員会も行い、委員の皆様にも参観していただきました。高木先生いつもありがとうございます。


2020/01/08 17:00 | この記事のURL11月R1

租税教室


 26日(火)は6年生を対象に租税教室が開かれました。「皆さんは税金を払ったことがありますか?」と聞かれて、はい!と即答する子とえ~!を首をかしげる子がいました。消費税と言われて、あ~~!と納得。資料映像や講師の説明から自分達の生活を支えるためになくてはならない仕組みであることを理解した子ども達です。小中学校生活9年間の税金13人分の一億円を実際に手に持って重さや量を実感しました。アタッシュケースをあけると、大きく『みほん』と書いてあります。


2019/11/28 11:00 | この記事のURL11月R1

戦時中の暮らし


 6年生は総合的な学習で、戦時中の暮らしについて学びました。ゲストティーチャーに地域の方お二人を招いてお話を伺いました。小島一三さんは苦しい時代をどう生き抜いたか、戦地に赴く方を駅で見送ったことや食べ物が無くて野草も食べたこと等を経験をもとに話され、大きな犠牲の上にある今の平和な暮らしを大切にしてほしいと話しました。村上誠治さんは戦争に発展した経緯と過酷な戦時中の暮らし、大陸の花嫁となった地元の村上さんという女性が長い髪を切り落として男に見せかけ命からがら逃げてきた話等を通して、命の大切さや責任ある自由のありがたさを話してくださいました。とても貴重なお話に、子ども達は学びを深めることができました。


2019/11/28 08:50 | この記事のURL11月R1
15件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>