矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

運動会全体練習


 月曜日から毎日1時間、体育館で運動会全体練習を行っています。22日(水)は入場行進、開会式、全校リレー、閉会式の練習を行いました。旧矢作小学校の校庭をイメージしながら練習しました。子どもたちは、本番さながらに真剣に取り組んでいました。1年生の開会の言葉も元気よくできました。
 明日(23日)の午前中は旧矢作小学校にバスで移動し、総練習を行います。初めての外での練習です。思いっきり走ったり踊ったりして来たいと思います。今日の午前中に旧矢作小学校に行き、ラインを引いてきました。さわやかなとてもいい天気でした。25日までこの天気が続けばいいなあと思いました。


2013/05/22 13:30 | この記事のURL5月H25

運動会応援練習


 25日(土)の運動会まで、練習できる日も残り5日間となりました。23日(木)には、会場の旧矢作小学校校庭で総練習を行います。校庭で練習できるのはこの1回だけです。
 先週の昼休み時間に応援係が練習を行ってきましたが、今日から朝活動の時間を使って、赤組、白組に分かれての全校での応援練習が始まりました。初めて応援練習に取り組む1年生も応援係の指示にしたがって大きな声でがんばっていました。体育館での開会式や全校リレーなどの全体練習も始まりました。心に残る楽しい運動会になるよう全校で力を合わせてがんばりたいと思います。

   <平成25年度運動会のスローガン>
   努力・全力・感動 築こう!矢作小の絆

  ・このスローガンは、児童会で全校から募集し、
   集まった作品の中から選ばれました。 


2013/05/20 14:00 | この記事のURL5月H25

馬頭琴・ホーミー


 14日(火)の5校時に統合前の下矢作小学校卒業生の梅木秀徳さんの演奏会を行いました。モンゴルの楽器、馬頭琴と高い声と低い声を一度に出して歌うホーミーの演奏会でした。広々とした草原を疾走する馬やモンゴルの美しい景色が目に浮かんでくるようでした。前の3年生の国語の教科書にのっていた「スーホの白い馬」の演奏もあり、物語の内容を思い出しました。ホーミーの歌声も口笛のような澄んだ高い声と地鳴りのするような低い声が重なり、とても素晴らしかったです。梅木さんありがとうございました。


2013/05/15 13:10 | この記事のURL5月H25

業間運動開始


 8日(水)から業間運動が始まりました。月・水。金曜日の中休み時間に3つのグループに分かれて体育館と若竹ホールで運動します。
 1・4年 … 月:体操 水:ラダー 金:ランニング
 2・5年 … 月:ランニング 水:体操 金:ラダー
 3・6年 … 月:ラダー 水:ランニング 金:体操
このメニューを11月まで行い、12月からは種目をなわとびに変えて2月まで行います。子どもたちの体力向上のために工夫しながら取り組んでいきたいと思います。


2013/05/10 14:40 | この記事のURL5月H25
652件中 561~564件目    <<前へ  139 | 140 | 141 | 142 | 143  次へ>>