矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子
最新記事
冬休み作品展開催中です。
2学期終業式
児童会フェスタ!
ふれあい教室
月別アーカイブ
2025年1月(1)
2024年12月(1)
2024年11月(2)
2024年10月(2)
2024年8月(2)
2024年7月(1)
2024年6月(3)
2024年5月(4)
2024年4月(3)
2024年3月(3)
2024年2月(3)
2024年1月(2)
2023年12月(1)
2023年11月(3)
2023年10月(4)
2023年9月(1)
2023年8月(1)
2023年7月(2)
2023年6月(2)
2023年5月(5)
2023年4月(5)
2023年3月(2)
2023年2月(1)
2022年11月(4)
2022年10月(3)
2022年9月(2)
2022年8月(2)
2022年7月(3)
2022年6月(2)
2022年5月(1)
2022年4月(3)
2022年3月(3)
2022年2月(5)
2022年1月(2)
2021年12月(4)
2021年10月(1)
2021年9月(1)
2021年8月(3)
2021年7月(2)
2021年6月(3)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(6)
2021年1月(2)
2020年12月(2)
2020年10月(1)
2020年8月(2)
2020年7月(5)
2020年6月(2)
2020年5月(4)
2020年4月(1)
2020年3月(1)
2020年2月(4)
2020年1月(12)
2019年11月(13)
2019年10月(8)
2019年9月(10)
2019年8月(3)
2019年7月(13)
2019年6月(14)
2019年5月(2)
2019年4月(6)
2019年3月(3)
2019年2月(10)
2019年1月(6)
2018年12月(6)
2018年11月(9)
2018年10月(7)
2018年9月(7)
2018年8月(3)
2018年7月(7)
2018年6月(4)
2018年5月(12)
2018年4月(2)
2018年3月(2)
2018年2月(3)
2018年1月(3)
2017年12月(5)
2017年11月(3)
2017年10月(4)
2017年9月(5)
2017年8月(4)
2017年7月(6)
2017年6月(5)
2017年5月(3)
2017年4月(5)
2017年3月(3)
2017年2月(4)
2017年1月(2)
2016年12月(3)
2016年11月(6)
2016年10月(6)
2016年9月(3)
2016年8月(4)
2016年7月(8)
2016年6月(2)
2016年5月(1)
2016年4月(1)
2016年3月(2)
2016年2月(1)
2016年1月(2)
2015年12月(2)
2015年11月(3)
2015年10月(2)
2015年9月(4)
2015年8月(2)
2015年7月(4)
2015年6月(8)
2015年4月(2)
2015年3月(2)
2015年2月(2)
2015年1月(2)
2014年12月(2)
2014年11月(3)
2014年10月(6)
2014年9月(2)
2014年7月(1)
2014年6月(7)
2014年5月(1)
2014年4月(3)
2014年3月(11)
2014年2月(10)
2014年1月(9)
2013年12月(9)
2013年11月(12)
2013年10月(13)
2013年9月(11)
2013年8月(4)
2013年7月(13)
2013年6月(14)
2013年5月(14)
2013年4月(17)
2013年3月(16)
2013年2月(14)
2013年1月(10)
2012年12月(17)
2012年11月(7)
2012年10月(1)
2012年7月(1)
検索
プロフィール
矢作小学校の子供たちの様子や学校の活動などについてお伝えしてきます。
携帯サイトはコチラ
市内音楽会 開会の言葉
市内音楽会では、開会の言葉と閉会の言葉の担当になりました。陸上記録会の選手宣誓に続き、再び6年生の活躍のチャンスをいただきました。みんなで相談して言葉をつなげました。
2019/11/19 17:10 |
この記事のURL
|
11月R1
市内音楽会
14日(木)の行われた市内音楽会。今年はトップバッターで発表しました。何度も話し合いを重ね、自分達の歌う姿をビデオで見直し、改善を繰り返して作り上げてきた合唱です。緊張感でいっぱいな中、練習の成果を発揮しようと、丁寧に落ち着いて歌おうとする姿でした。リアスホールにハーモニーが響き渡り、自分達の良さをお客様方に聞いていただけたのではないかと思っております。駆けつけてくださったお家の皆様、応援ありがとうございました。
2019/11/19 16:50 |
この記事のURL
|
11月R1
就学時健診
下矢作保育園の年長さん6名が訪問してきました。来年度小学校に入る前の就学時健診です。知能検査・視力検査・聴力検査を受けていきました。静かにお話を聞いて、検査を受けていました。しっかりものの皆さんでした。
2019/11/19 16:50 |
この記事のURL
|
11月R1
理科実験出前授業
公益財団法人・日本理科教育振興協会による理科実験出前授業が行われました。2校時には3・4年生が、3校時に5・6年生が活動しました。顕微鏡で、葉っぱの気孔を見たり、学校のプールの水や校庭の砂に居る小さな生き物や鉱物を観察しました。葉っぱからレモンの香りやローリエの香りがすることに驚き、科学の不思議さ面白さを体感することができました。関係各位の皆様、大変ありがとうございました。
2019/11/19 16:40 |
この記事のURL
|
11月R1
652件中 157~160件目
<<前へ
38
|
39
|
40
|
41
|
42
次へ>>