矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

令和5年度修了式


 3月18日(月)令和5年度の修了式が行われました。
 修了式では校長先生から一人一人に修了証が手渡されました。どの子もたくさんの成長が見られた1年でした。保護者の皆様、地域の皆様にご支援ご協力をいただきましたこと、この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。


2024/03/18 10:40 | この記事のURL3月R6

3.11つなぎ・つなげる日


 13年前の3月11日、東日本大震災が発生しました。今日は全校児童で震災の日を思い、亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、これまで市民一丸となって復興に向かって力を合わせてきたことを考える「つなぎ・つなげる日」です。
 全校集会では、始めに「坂道のうた」を全校で歌いました。この歌は、「地震が来たら高いところへ逃げる」という教えを歌い継ぐために、大船渡保育園の園歌として作られた歌です。今年度、校長先生が全校にこの歌を紹介し、矢作小でも歌い継ぐことにしました。
 その後、震災当時気仙中学校に勤務していた校長先生から、震災当時の出来事やその当時の思いを子ども達にお話ししました。どの子も真剣に耳を傾けていました。校長先生のお話を聞き、子ども達は感想を交流しました。大切なことを全校で考える機会となりました。


2024/03/11 13:30 | この記事のURL3月R6

縦割り班引継ぎ式


 今日は縦割り班引継ぎ式が行われました。2年間縦割り班の班長を務めた6年生から4・5年へと縦割り班の班長が引き継がれました。毎日の掃除は縦割り班で行われています。今日から4・5年生が班長として掃除に取り組みます。6年生は新班長をサポートします。6年生のみなさん、今までありがとうございました。4・5年生の新班長、これからよろしくお願いします。


2024/02/27 10:10 | この記事のURL2月R6

6年生を送る会


 今日は6年生を送る会でした。新執行部のみなさんが、今までお世話になった6年生に楽しんでもらおうと企画しました。
 1年生から5年生まで、歌や踊り、6年生あるあるの寸劇など楽しい出し物で盛り上がりました。6年生からもクイズが出され、6年間の歩みを全校でちょっとだけ振り返ることができました。全校ゲームではじゃんけん列車をしました。とても素敵な会になりました。
 


2024/02/21 10:20 | この記事のURL2月R6
652件中 21~24件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>