火災避難訓練+煙避難体験

 11月26日(火)今年度3回目の避難訓練を行いました。1階家庭科室からの火災発生です。
各学年とも「お・は・し・も」をよく守り、素早く校庭に避難することができました。素晴らしい!
 でも、避難訓練の動きは、たくさんある災害のケースの中の一つのパターンでしかありません。でも、全てのパターンを訓練するのは不可能です。だからこそ、災害に対する知識を身につけ、いざという時に最善の行動ができるようにしておくことが大切です。
 その訓練の一つとして、「煙からの避難体験」行いました。2階視聴覚室に充満した煙(訓練用で無害です)の中を動く訓練です。鼻や口をハハンカチ等で塞ぎ、低い姿勢で、壁に手を当てながら出口を目指す。はじめは怖かったけど、やってみると案外できるものです。いざという時の行動に生かしてください。









2024/11/26 13:20 | 防災学習