2024年5月の記事

楽しかったね 絵本読み聞かせ会

 今日は、1・2年生のための絵本読み聞かせ会でした。
横浜市在住で絵本作家で出版もされている保科琢音さんがいらして,1時間たっぷり楽しみました。
影絵クイズでワークルームが壊れるかと思うほどの大盛り上がり。
「あっかんべー」でわっはっはと大笑い
「デビルくん」でなあるほど
「ちいちゃんのおなかのあな」でしんみりしました。
高田保育所や図書館でも読み聞かせ会を行ったとのこと。
また聞きたいですね。








2024/05/28 18:50 | この記事のURL2年生 1年生・

命を守る~防災デー~

 今日は、本校初の試みである「防災デー」です。
「全校登校指導」「生命尊重を考える道徳の授業」「下校時引き渡し訓練」を同日開催しました。
・全校登校指導・・各地区ごとに集まり、担当の先生と共に危険箇所や子ども110番の家、避難経路を確認しながら徒歩登校しました。


・道徳の授業・・全学級で生命尊重に係る道徳の授業を行いました。「つながる命」「人間だけじゃない命」「心の成長」など、学年ごとのテーマでの授業です.子どもたちの真剣なまなざしに感心しました。
 

・下校時引き渡し訓練・・災害を想定しての引き渡し訓練でした。お迎えに来たお家の方にとてもうれしそうな顔で飛びつく子どもたち,お家でのつながりの深さを感じました。






2024/05/24 17:20 | この記事のURL教育活動

高田小 運動会(心を一つに 最後まで)

絶好の運動会日和の下、運動会本番を迎えました。
開会式からのエール交換、徒競走、チャンスレース、学団ごとのダンス、応援合戦、最強リレー、どの競技も応援も,全力で行った運動会でした。ご家庭の方々はもちろん、来賓や地域の方々など多くの方々から大きな声援と拍手をいただきました。
結果は、270点対221点で赤組が優勝しました。でも、点差では表すことができないほどの接戦で、「心を一つに最後まで」頑張った運動会でした.高小運動会2024、大成功です。みなさん、お疲れ様でした。


大きな声で堂々と開会の言葉


ゴーゴーゴー!


赤組にエールを送る!


白組にエールを送る!


1・2年 「高小シャインマスカット」


3・4年 「Living in Color」


保護者の大声援とカメラ


5・6年 高小ソーラン



2024/05/18 14:00 | この記事のURL教育活動

運動会前日 準備は万端!

 いよいよ運動会取り組みも最終日を迎えました。
明日の本番に向けて、最後の調整や会場準備です。
「緊張するか~」と6年生。小学生時代最後の運動会に向けて,準備万端です。



リレーのバトンパス練習。これが勝敗の鍵を握ります。


校舎前面にはられた万国旗。華やかなかいじょうになりました。


最後に,6年生による会場作り。最後まで頑張ります。


作業終了。明日は頑張るぞ。おー!





2024/05/17 15:40 | この記事のURL教育活動

運動会予行(総練習)

好天の下、本番を想定した予行を行いました。
開会式から始まり,閉会式まで流し、競技やダンス、応援の際の動き、各係の動き方の確認を行いました。
本気で走った徒競走、リレー。かっこいいダンス。声を出し切った応援合戦。
予行とはいえ,見事なものでした。高学年のリーダー性がとても光っていました。
さすがです。
「心を一つに 最後まで」
運動会本番まであと少し。心と体をしっかり調整して本番に向かいます。

 

 

 

2024/05/15 16:10 | この記事のURL全校
10件中 1~5件目 1 | 2  次へ>>