5年生

タブレットとリコーダー


5年生では音楽の授業で 「風とケーナのロマンス」を
リコーダー演奏していました。

コロナ禍であるので 二教室に分散して授業をし
リコーダー演奏を個別に録画しているではありませんか。
「なるほど」と思わず声をあげてしましました。

指使いも自分で確認ができ、
リコーダーテストに時間を費やすこともないのですから
タブレット端末の利活用の幅が広がること間違いなしです。


2022/02/04 12:20 | この記事のURL5年生

掃除で心を整える!


寒風が肌を刺すように吹き、寒い一日となりました。

2学期も残すところ、あと3日。
冬休みを迎える前の「すすはらい」。
5年生では分担して教室や下駄箱を掃除していました。

寒い昇降口で掃除する5年生は、教室や学校への感謝を
忘れない人。掃除を真面目にする子は誠実な人。
黙々と掃除する5年生の姿に ふっと心が和みます。

今日は冬至。
無病息災を願ってゆず湯に入り、カボチャを食べますが、
学校でも、校舎をきれいにし、心を整えて2学期を終えます。
これからの無病息災(子ども達の健康)を願って!!



2021/12/22 10:40 | この記事のURL5年生

トヨタ自動車東日本工場見学


コロナ禍でなければ金ヶ崎で実際に工場見学ができたのですが
今年は「オンライン工場見学」を体験した5年生です。
教科書で学んだ車の作業工程が目の前に映し出されると
子ども達は食い入るように動画に釘付けとなりました。
町を走っているトヨタ車が「岩手」で作られる!
車1台が作られる作業工程が映像で分かる!
貴重な工場見学となりました。


2021/11/01 08:30 | この記事のURL5年生

クレセントシティとのリモート決定

東日本大震災で海を渡った船「かもめ」が運んだ交流。
本市は米国クレセントシティと姉妹都市提携をしています。
5年生は総合的な学習の時間でその交流から、高田の復興や
自分の生き方や将来への希望を見いだす一助になればと
学びを深めています。

10月26日は、クレセントシティを訪問したことに関して
授業する機会をもらいました。
5年生は「感謝」を伝えることを学習のゴールに据えて
いるようですが、会ったこともない異国の人へ「感謝」を
伝えたいのはどうしてか?(揺さぶりながらの授業でした)

復興と共に生きてきた(育ってきた)5年生児童が
「自分事」として感じ、陸前高田市民の一人として
感謝を伝えるのだという想いに触れ感動しました。
なぜ、2市は交流を続けているのだろうか?
○東日本大震災で陸前高田市が大変な状況だった。船を
 返したら喜ぶだろうなという気持ちがあったから。
○復興を応援してもらったことへの感謝を伝えたら、感謝が
 また感謝をうんだ。
○クレセントの方は高田の人を大切にしたし、高田の皆さんも
 クレセントの人をお互いに大切にしているから。
○災害の時はお互い助け合っていく。これは奇跡であり、この
 奇跡を当たり前だと思わないで自分も大事にしていきたい。
など自分なりに考えていました。

クレセントシティの方とのリモート交流が11月24日に
決定しましたので、5年生なりの「感謝」を伝えるために
英会話も頑張っていくそうです!



2021/11/01 08:20 | この記事のURL5年生
16件中 1~4件目 1 | 2 | 3 | 4  次へ>>