5年生

5年生 うごく七夕学習会

 5年生の総合的な学習で、地元の伝統的なお祭りである「うごく七夕」の学習会を行いました。
大町祭組の方においでいただき、祭りにかける思いをたくさん話していただきました。祭りそのものの楽しさはもちろん、そこから得た仲間の存在の大きさが祭りを続ける原動力だというお話もありました。東日本大震災で町内会は解散しましたが、七夕祭りを通してできた仲間のおかげで続けられているということ、心にしみました。
後半は、実際のみみす巻きというたな七夕づくりの一部を体験しました。
 この学習を機に、地元のお祭りがますます盛り上がるといいなと思いました。

 

  

2025/02/14 17:00 | この記事のURL5年生

書き初め

 3年生以上の学年で、書き初めを行いました。2階、3階の廊下にそれぞれの決意を込めた書き初めが掲示してあります。
今年1年、決意の達成を目指して頑張ろう!















2025/01/29 10:10 | この記事のURL5年生 6年生 3年生 4年生

5年生、高田学リーフレット配布

 5年生が、復興教育として「高田学」で学んだことを、地域の方々に知っていただこうと、リーフレットを作成し、お世話になった事業所に渡しに行きました。
 約14年前の東日本大震災から地元の復興への思いを込めて立ち上がった様々な事業所を訪問したり、学校に来ていただいてお話を聞かせてもらったりして、5年生の子たちは、復興にかける思いを実感として知ることができました。
 その思いを、事業所の紹介も兼ねたパンフレットに込め、配布して回りました。
 商業施設、ホテル、文房具屋、道の駅、博物館や図書館、飲食店など、多くの事業所で歓迎してもらいました。
 道の駅では、研修室をお借りして、たくさんのお客さんにパンフレットの説明をして、思いをつなげました。
 5年生、頑張りました!









2025/01/24 16:50 | この記事のURL5年生

つむぐ

 3年生から6年生の児童が、「つむぐイルミネーション」に取り組んでいます。今日は、前回作った絵をビンに貼り付ける作業です。みんな真剣に作品を作っていました。
 ビンの外側に絵や文字を貼り付け、中で灯りをともしたら完成です。全部そろったら、きっときれいな灯りになるでしょうね。









2024/11/19 13:40 | この記事のURL5年生 6年生 3年生 4年生

5年生 桜ライン植樹

 11月13日(水)、東日本大震災で津波が到達した地点に桜の木を植えて、市民の防災意識を高めようという活動を行っている団体があります。「桜ライン3.11」という団体です。今日は本校5年生が植樹を行いました。
 穴を掘り、土を入れ、苗木をさし、肥料をまき、水をまき、色々な工程を頑張って行いました。今日の植えた桜の木は3本。2年後には花を咲かせるだろうとのこと。大事にしていきたいです。











2024/11/13 17:10 | この記事のURL5年生
43件中 1~5件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>