2年生

標準学力調査実施

 当市では、年に数回学力検査があります。今日は2・3・4・6年生の「標準学力調査」です。
テストを解いている様子を見に行きました。みんな真剣で、鉛筆を走らせる音、ページをめくる音だけが聞こえていました。(当たり前ですね)。結果は冬休み明けに届きます。









2024/12/17 12:00 | この記事のURL2年生 6年生 3年生 4年生

2年生校外学習(一本松ホール・市立図書館)

 9月3日、2年生の校外学習で奇跡の一本松ホールと市立図書館を訪問しました。
どちらも、震災でな流されてぜん全壊したものを、復興事業として新たに建て直したものです。
 小さな規模ではあるけれど、あちらこちらに工夫がなされています。
 奇跡の一本松ホールの大ホールに入ると、大きな緞帳に一本松の絵が描かれて私たちを迎えてくれます。とても高価なグランドピアノも見せてもらいました。大ホールのステージでダンスの経験もしました!
 市立図書館は、市民が気軽に使えるように商業施設アバッセと棟つながりで、外に面した読書テラスもありました。司書の方が絵本の読み枷をしてくださり、とても楽しい時間を過ごせました。
 どちらも市民の宝物です。これからも大切にしていきましょうね。

 

 

 

2024/09/03 13:20 | この記事のURL2年生

2年生図書講話

 8月28日、2年生を対象と読書指導員の方におる、学校図書館の使用や本の紹介などを行いました。
図書館の本が借りたり戻したりしやすいように分類されておいてあること、学校図書館の本の冊数や種類など、普段疑問に思っておりことなどの質問にも答えてもらいました。ますます図書館が好きになったね。





2024/08/28 18:10 | この記事のURL2年生

楽しかったね2年生親子行事

 今日は2年生の親子行事の日でした。
5時間目を使って、体育館で楽しく交流しました。
お父さんやお母さんと一緒でとってもうれしそうな2年生でした。
 運動会の時のダンス(マスカット)で準備運動し、
 紅白玉入れやドッチボールで汗を流しました。子どもたち以上に真剣な保護者の皆さんでした。
温かいふれあいに、家族の良い関係を垣間見ることができた素敵な親子行事でした。











2024/06/12 17:00 | この記事のURL2年生

楽しかったね 絵本読み聞かせ会

 今日は、1・2年生のための絵本読み聞かせ会でした。
横浜市在住で絵本作家で出版もされている保科琢音さんがいらして,1時間たっぷり楽しみました。
影絵クイズでワークルームが壊れるかと思うほどの大盛り上がり。
「あっかんべー」でわっはっはと大笑い
「デビルくん」でなあるほど
「ちいちゃんのおなかのあな」でしんみりしました。
高田保育所や図書館でも読み聞かせ会を行ったとのこと。
また聞きたいですね。








2024/05/28 18:50 | この記事のURL2年生 1年生・
5件中 1~5件目