4年生 大阪の新田小と防災学習交流
12月9日【月)4年生が大阪府豊中市立新田小学校の4年生とオンライン交流会を行いました。
互いをZoomでつないで、それぞれの学校でそれまで学習した防災について発表し合いました。
先手は新田小。5クラスもある4年生ですが、「自助・共助・公助」について、楽しいパフォーマンスで元気いっぱい紹介してくれました。防災について、しっかり学んでいることがよく分かり、感心しました。
後手はたかた高田小。高田市内の様々なところのフィールドワークを通して学んだことを、みんなで発表しました。被災地ならではの説得力のある発表でした・練習の甲斐あって、ゆっくりと大きな声で、相手に伝わるように話せました。
高田小の発表の最後は、道徳の時間に触れた、あいだみつをさんの「命のバトン」という詩の群読です。新田小の皆さんの心に深く刺さったようでした。生活環境も学習環境も違う者同士がこうやって交流するのはとっても意味のあることです。よい時間を過ごしました。


.JPG)
互いをZoomでつないで、それぞれの学校でそれまで学習した防災について発表し合いました。
先手は新田小。5クラスもある4年生ですが、「自助・共助・公助」について、楽しいパフォーマンスで元気いっぱい紹介してくれました。防災について、しっかり学んでいることがよく分かり、感心しました。
後手はたかた高田小。高田市内の様々なところのフィールドワークを通して学んだことを、みんなで発表しました。被災地ならではの説得力のある発表でした・練習の甲斐あって、ゆっくりと大きな声で、相手に伝わるように話せました。
高田小の発表の最後は、道徳の時間に触れた、あいだみつをさんの「命のバトン」という詩の群読です。新田小の皆さんの心に深く刺さったようでした。生活環境も学習環境も違う者同士がこうやって交流するのはとっても意味のあることです。よい時間を過ごしました。
2024/12/09 12:50 |
4年生