矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

プログラミング教室Ⅰ

 10/4(金)はひまわり教室でプログラミング学習でした。先生方は公開研究会参加のため、午前授業になりました。午後の時間を利用して開かれたプログラミング教室は全校児童の参加申込により開催されました。
 今回は自分達で組み立てたレゴブロックを動かします。プログラムを入力して動きを確かめます。順序よく命令している必要があります。貴重な体験を提供いただいたSAVETAKATAの皆様大変ありがとうございました。


2019/10/19 14:50 | この記事のURL10月R1

ALTスティーブン先生!


 今年度後半に入り、ALTの先生が替わり、スティーブン先生になりました。今日は1回目の授業です。先生の自己紹介と自分達も自己紹介しました。今日は5年生と6年生の授業でしたが、来週は全部の学年が学習できます。
 スティーブン先生はカリフォルニア生まれ。好きなことはアート、好きな食べ物はステーキ、好きな色はむらさきとのことです。グリズリーのぬいぐるみをもっているのはどうして?と質問され、説明したのは、カリフォルニアの旗。グリズリーの絵が書いてありました。スティーブン先生が日の丸と岩手県の旗を示したのですが、岩手県の旗は何のマークかすぐには答えられない5年生でした。
 少し緊張したと言いましたが、とっても子ども達のことが好きになったと話していました。


2019/10/01 18:10 | この記事のURL10月R1

お花が届きました


 秋の代表的な花、秋明菊が届きました。さっそく昇降口に飾りました。子ども達の目の着く所です。梅雨の頃にも紫陽花をくださいました。季節感いっぱいの昇降口になっています。4年生のお孫さんに持たせてくださった伊藤さん、ありがとうございました。


2019/10/01 18:00 | この記事のURL10月R1

校内マラソン大会


 25日(水)は校内マラソン大会でした。予定通りに開催できるのは何年ぶりなのでしょう。6年生は延期しないで走れたのは初めてだそうです。秋晴れの中、全員完走しました。ギャラリーに駆けつけてくださったご家族や地域の皆様のご声援が大きな力になりました。本当にありがとうございました。
 嬉しいニュースはもう1つ。新記録が2つ出されました。低学年男子の部ー岩渕理玖さんは自身の記録を塗り替えました。低学年女子の部ー佐藤星恋さんは5年ぶりの新記録です。


2019/09/26 10:10 | この記事のURL9月R1
652件中 169~172件目    <<前へ  41 | 42 | 43 | 44 | 45  次へ>>