矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

リレーごっこ


 10連休が明けて、全員元気に登校し、賑やかに活動しています。今日は運動会に向けて、リレーをしてみました。赤白の組み分けや走る順番等、できるだけ力が均等になるようにしたいことから「リレーごっこ」として試してみました。5・6年生は昨年までの学びが生かされ、バトンパスもスムーズでしたが、4年生以下は、これからの上達が楽しみな姿でした。25日の運動会まで、たくさんの活動が展開されます。


2019/05/08 13:20 | この記事のURL5月H31

授業参観日


 20日(土)は授業参観日。桜のトンネルをくぐって、お家の皆さんが来校されました。複式学級の授業はどんなふうかな?学年が進んで授業に参加してるかな?と、参観されていました。3・4年生は算数の授業です。黒板が前後ろにあり、同じ教室で別々の学習を進めていました。どちらの学年も集中しており、4年生はリーダーが進めて、考えを交流し、電子黒板で答え合わせもできていました。
 参加率100%で、保護者の皆様の意識の高さに頭が下がります。お忙しい中大変ありがとうございました。


2019/04/23 17:50 | この記事のURL4月H31

交通安全教室 高学年


 高学年の交通安全教室は自転車の安全な乗り方が中心です。校庭が使えるようになって始めて行いました。うまく乗れるのか心配でしたが、直線やすれ違い、交差点などの練習を行い、後半はS字走行と八の字走行に取り組ました。心配はいらないどころか、乗っている内に上達も見られ、指導員の梅木さんが驚くほどでした。鈴木指導員さんともう一人の鈴木指導員さん、駐在所長さんのおかげで子ども達は充分に練習に取り組めました。皆さん本当にありがとうございました。
 ご家庭のご協力で、自転車を届けていただいたことも感謝です。吹き荒れていた強風が止み、桜の花びらがほころび始めたうららかな春の日、子ども達の笑みがこぼれました。


2019/04/16 17:50 | この記事のURL4月H31

1年生を迎える会


 今日は心待ちにしていた、1年生を迎える会が行われました。全校で盛大にお迎えしようと準備を進め、いよいよ本番です。伝統の学校紹介、全校ゲーム、メダルのプレゼント等。今年目を引いたのが、装飾として現れた、ピカチューとどらエモンです。集合写真にも一緒に入り笑顔が広がりました。来週からはお掃除にも仲間入りです。


2019/04/12 17:40 | この記事のURL4月H31
652件中 213~216件目    <<前へ  52 | 53 | 54 | 55 | 56  次へ>>