矢作小学校のブログ
矢作小学校の様子

卒業おめでとう


 20日(水)に行われた卒業式。6年間の学校生活を振り返り、たくさんの思い出を胸に中学校へ巣立つ12名。証書を受け取り決意を述べる姿は、大きく成長したことを示すものでした。在校生は卒業生から目を離すことなく、この日の姿を目に焼き付けているようでした。大好きな6年生が中学校へ行く寂しさも隠し切れない様子でした。在校生の心のこもったお別れの言葉に胸を熱くしたとの声も届きました。12名の卒業生さん、本当にありがとう!!
 


2019/03/29 17:50 | この記事のURL3月H31

ジャスティン先生ありがとう


 ALTジャスティン先生が母国に戻ることになり、お別れの会を行いました。授業は勿論、陸上記録会や音楽会、ピアノの発表会やスポ少の試合等、いつも子ども達を応援し励ましていただきました。元気な声は、遠くに居ても届き、温かい言葉をかけていました。「陸前高田とそこでがんばる子ども達や市民が大好き」といつも話しています。アメリカに帰られ、ホームステイを受け入れる準備をしたいと話していました。更なるご活躍を祈っています。
 


2019/03/13 08:10 | この記事のURL3月H31

6年生を送る会


 今日は、もうすぐ卒業する6年生に感謝の気持ちを伝える、6年生を送る会です。6年生に喜んだもらおうと工夫をこらした出し物が展開されました。クイズ・ダンス・感謝の言葉・くす玉割り等です。児童会新体制による初めての行事でもあり、新執行部の初々しい姿も輝きました。新年度も楽しみになる活躍ぶりです。この1年間、たくさんの思い出を残した6年生を慕う姿に教職員は幾度となく感涙していました。


2019/02/28 13:00 | この記事のURL2月H31

児童会引き継ぎ


 今朝の児童朝会は、新旧役員の引き継ぎ式です。1年間活躍した役員は、活動の思い出と後輩に期待することを述べました。終始、凜とした姿で、話す内容も心に響き、いよいよ卒業してしまうのだなあと感慨深いものでした。受け取った後輩達の意欲に満ちあふれた姿は初々しくも頼もしく、これからの活躍を願わずにはいられないものでした。最後に委員会の新メンバー紹介があり、心引き締まる式になりました。


2019/02/26 15:30 | この記事のURL2月H31
652件中 221~224件目    <<前へ  54 | 55 | 56 | 57 | 58  次へ>>