『教育長室の窓』
陸前高田市教育委員会ブログ

2018年6月の記事

6/30(土) 大人も高校生たちも

こんにちは。

週末、土曜日の陸前高田は、今日もよく晴れています。

さて、
そんな青空に包まれた本日、
陸前高田市コミュニティホールでは、
高田公民館の成人教室、
「落語を楽しむ会」が開催されており、
100人程の皆さんの笑顔がそこにありました。
こんな笑顔を見ているこっちまで
とても嬉しくなってしまいます。

教育委員会と聞けば、学校教育のことだけと思いがちですが、
こういう大人の方々を対象とした公民館のイベントや学習会も、
教育委員会が関わっていて、「生涯学習」と呼んでいるのです。

本日は、高田公民館の館長さんはじめ、
スタッフの皆さんにお世話いただきました。
感謝です。

(つぶやき)
同じコミュニティホールの2階では、
高田高校生を対象とした
「英語コミュニケーションスキル研修」が開催されており
多くの高校生諸君が海外の方々と交流を楽しんでおりました。
この研修を企画してくれたのは「コカコーラ財団」さん。
その財団の理念が
「心豊かでたくましく人づくり」。
実はこれ
陸前高田の教育のめざすテーマと
全く一緒であり
妙に嬉しくなってしまったのであります。
併せて、
今でもこうして被災地の若者たちに
心を向けて下さっていることに
ただただありがたい気持ちで一杯になりました。
若者たちよ、
自分の可能性を信じて、
多くのことにチャレンジしていって下さいね!



2018/06/30 12:30 | この記事のURL

6/29(金) 酷暑

こんにちは。

連日、暑い、暑い、
そんな陸前高田市であります。

さて、
本日、午後は、
震災後、ずっと
陸前高田の子どもたちを応援してくださっている
「カスミ」という会社の方々がお見えになり、
インタビューや(冷や汗ダラリ)
8月の七夕のお手伝いのこと、
そして、
陸前高田で実施する社員研修のこと等を
お話になっていかれました。

自分でも理由はよくわからないのですが、
この方々に会うと、
何故か、心ほっとしてしまう自分があります。
目線の先には、
「子ども」があるからなのでしょうかね。

さっ、明日は、
高田公民館での「高齢者・成人教室」です。
地域の学習会がどんな様子で進められているのか
今からとても楽しみです。


(つぶやき)
この暑さで、体調を崩しませんように…。
それは、子どもも保護者もです。

本日、開催されている
消防救助技術競技大会岩手県大会、
陸前高田チームは、どうなったのでしょうかね?




2018/06/29 14:20 | この記事のURL

6/28(木) 消防技術競技会の前日

こんにちは。
今日も暑くなっている陸前高田市です。

さて、本日、午前中は、
平消防長さんに無理なお願いをし、
実際の消防士さんたちによるレスキュー訓練を
じっくりと見せて頂きました。

実は、
子どもたちが将来なってみたい職業、
消防士、警察官、そして、医療系と、
震災後は、
人のために役立つ仕事を希望する
そんな子どもたちが増えてきているものですから、
今回の見学のお願いとしたところです。

実際に見せていただいた感想。
それはそれは凄かったのです。
あの動き、スピード感、気迫・・・。
何から何まで圧倒されたのです。
変な表現をしてしまいますが、
「本気になった大人の凄さ」が
そこにはありました。

こんな姿を、
多くの子どもたちに見せてあげたかったなぁと、
そんなことを感じた次第です。

平消防長さん、署員の皆さん、
本日は、本当にありがとうございました。

(追伸)
明日が、消防技術競技会の岩手県大会のようです。
陸前高田市チームの健闘と優勝を、
心から祈っています。



2018/06/28 13:30 | この記事のURL

6/26(火) 校長先生との会議

こんにちは。

朝はよく晴れておりましたが、
昼頃から雲が出てきた陸前高田市です。

さて、本日、午前中は、
市内小・中学校の校長先生にお集まり頂き、
「市内校長会議」を開催しました。

市内や各校の現状や課題、
そして、これからのこと等の
情報交換や協議を行いましたが、
普段、役所にばかりいる私にとって、
学校の様子、空気感を感じることができる
大切な時間となりました。

今朝、
自宅を出る前、
家のベランダにおりましたら、
高田小学校に通う子どもたちの声が
風に乗って私の耳元まで届いてきたのです。
何を言っているのかはわかりませんが、
キャッキャキャッキャ言いながら
学校を目指しているのです。
そんな声を聞きながら、
この子たちにとって、
「きっと学校は楽しい所なのだろうな」と、
そんなことを思った次第です。

学校とは、
楽しいところでもあり、
子どもの願いを叶えてくれる場所。

今日の校長会議冒頭の挨拶では、
そんなことをお話したところです。



2018/06/26 12:50 | この記事のURL

6/22(金) 感染性胃腸炎 

こんにちは。

今日は暑い日ですね。
子どもたち、保護者の皆さんは、
体調、大丈夫ですか?

体調といえば、
本日の東海新報に
「感染性胃腸炎」の記事が載っておりましたが、
ここ陸前高田市では、
なかなかそれが終息していきません。

こまめな手洗い等、
予防は至ってシンプルであり、
学校やそれぞれの家庭で実践してほしいですし、
感染性胃腸炎が疑われる時には
無理して登校させないよう
十分に気をつけて下さいね。

(つぶやき)
大阪の大地震
プールの壁落下で犠牲になった
小学生の女の子のニュースを見る度に、
心が締め付けられます。
高田の学校については、
ブロック壁はありませんが、
それぞれの学校の通学路の安全について、
本日、再確認をするよう伝えました。
いつ、何時、どんな災害が起こるのかは
全くわからないものですが、
「心の備え」だけはしておきたいものですね。



2018/06/22 14:20 | この記事のURL

6/21(木)クレセントシティーの皆さんの学校訪問 竹駒小

こんにちは。

本日、午後は、
クレセントシティーの皆さんが
竹駒小学校を訪問し、
短い時間ではありましたが、
子どもたちとの交流を深めました。

子どもって、
すぐに打ち解けるといいますか、
どんどん話しかけるといいますか、
ああいった「コミュニケーション力」というのは、
大人も見習いたいものです。

また、
竹駒小学校の千田校長先生、
実は、書道の大家でありまして、
校長室で、「書の実演」もしてくださったのです。
クレセントの皆さんは興味津々、
生まれて初めての「書道体験」もさせていただきました。

竹駒小学校の校長先生、先生方、
そして、明るい爽やかな子どもたち、
今日は、あたたかく迎えていただき、
本当に、ありがとうございました。
感謝で一杯です。



2018/06/21 17:00 | この記事のURL

6/19(火) 中学生の心 「自分の時間を自分で刻む力」

こんばんは。

ここのところずっと曇り空ばかり続いておりましたが、
今日の午後は久しぶりに青空を見ることができました。
やっばり青空とお日さまって気持ちのいいものですよね。

さて、本日は、中学生を持つ保護者の皆さんに、
ちょっとだけお伝えしたいことがありブログと向き合っています。
長い文章となりますがお付き合い下さいね。

今日まで中総体の振替休日であり
明日からまた学校生活がスタートします。
そんな中、中三の生徒たちは
大きく分ければ二通りのパターンとなっていきます。
それは、
県大会に出場する部の生徒たちと、
これで部活を引退する生徒たちです。

前者の子どもたちは、
これまで通りの生活となっていくでしょうが、
後者の生徒たちは、そうはいきません。

ちょっとだけ考えてみてほしいのです。
小学校時代からスポ少をやってきた子どもたちは、
概ね7年間、放課後や土日には部活動があり、
時間を「部活動」という外枠で囲われてきました。
つまり、時間というものの「使い方」を自分で考えずとも、
外枠の「部活動」が常にあったということになります。

ですが、
これからは部活動がなくなり、
自分の時間が限りなく多くなり
「自分の時間をどう使ったらいいのか戸惑う」
そんな生徒たちが続出してくるのです。

「いやいや、中三なんだから、
受験もあることだしお勉強に時間を費やせばいい」と
大人はつい簡単に考えてしまいますが、
これまでの長い年月、
自分の時間を自分で刻む体験をしてこなかった生徒たちにとっては、
これが結構、難しいことなのであります。

ですので、これから暫くの間、
「ボーっと過ごす子」や、
何となく物事に集中できなくなってくる
そんな子が多くなってくると思います。
そしてそれは、
親がいくら口を酸っぱくして言ってもなかなか改善されず、
ゴロゴロ・だらだら、ゲーム三昧の日々となり、
親のイライラ感が募る、そんな時期ともなっていくはずです。
そして、つい、
塾だ何だと、すぐ、何かを与えてしまいがちになります。

けれど、この「ボーっとする期間」、
これまで、時間を自分で刻む経験をしてこなかった子たちにとっては、
「必要な期間」なのだと思っています。
その期間の中で、時間をどう自分で組んでいけばいいのかという
心の中の「個人内学習」が営まれていきます。

その「結果」を、待ってあげたいものですね。

何でもそうです。
親の、与え過ぎ、先回りし過ぎは、
子どもの将来をダメにしてしまいます。
つまり、大人になる為に必要な
「自立の芽」を摘んでしまうことになるからです。

お父さん、お母さん、
ここはちょっと堪えて、
我が子の「結論」を待ってあげて下さいね。

先回りせず、待ってあげることも、
子育てには大切なことですのでね。

(つぶやき)
待っても待っても
三ヶ月待っても「結果」が出ないような時には、
どうぞ遠慮なく「強烈な雷」を落として下さって結構です!




2018/06/19 19:00 | この記事のURL

6/18(月)クレセントシティ友好都市調印式

こんばんは。

今夜は、
キャピタルホテルで
クレセントシティとの
「友好都市調印式」があり、
先程、帰宅したところです。

震災により、
高田高校の実習船が
流れ着いたご縁からスタートしたこの交流、
末永く続いていけばいいですね。

(つぶやき)
今朝の大阪の大地震、
そのニュースが気になって仕方ありません。
被害の全容がまだわかっていないようですが、
大きな余震も心配されます。
あのちちっゃな女の子を含めて、
犠牲になられた方々のご冥福を祈りつつ、
これ以上被害が広がりませんようにと、
ただただ願っています。



2018/06/18 21:20 | この記事のURL

6/17(日) 地区中総体 2日目

こんにちは。

今日は地区中総体の2日目。
高田市内の中学生の様子が見たく、
一日中、車を走らせてきました。

残念ながら、
野球は観ることができませんでしたが、
それぞれの競技で全力プレーをする 中学生諸君の姿は、
それはそれは眩しいものでありました。

現在までわかっている結果は、
・女子バレー 優勝:高田一、準優勝:高田東
・野球 高田東が明日の準決勝に駒を進める。
・サッカー 高田一が決勝に進む。
・卓球女子 準優勝:高田東
・テニス男子 準優勝:高田東、第3位 高田一
・テニス女子 第3位:高田一

地区大会で大活躍の高田勢であります。

(つぶやき)
バレーボールの開会式で、
「それぞれ夢を叶えて」と
生徒たちに話をしましたが、
この「夢」、
生徒たちばかりではないですよね?
保護者にとっても、また「夢」。
各会場で全力応援の保護者の皆さんでありました。

※高田東中学校のブログ、
その写真がとっても活き活きしているのです。
一度、ご覧になってみてくださいね。
(高田東中で検索を)



2018/06/17 17:30 | この記事のURL

6/16(土) 地区中総体 市内は「子どもワールド」

こんばんは。

今日から気仙地区中総体が始まり、
地区内の中学生諸君は
それぞれの競技会場で
熱戦を繰り広げたようです。

私は、
バレーボール競技からご案内を頂き、
「夢アリーナ」に出向き
溌剌とした中学生たちの
躍動する姿を観戦してきました。

また、
コミュニティーホールでは
小学生を対象とした
こども夢キャンパスも開かれており
バレーボール観戦後は、
「土偶づくり」を楽しむ
ちびっ子たちの姿も見させてもらいました。

更に、
同コミュニティーホール大ホールでは
幼児を対象とした
「アンパンマン交通安全教室」も開催されており、
今日の市内は
幼児から中学生まで、
まさに「子どもワールド」となっておりました。

躍動する姿、
そして、楽しそうにしている子どもたちの姿は、
やっぱり見ていて嬉しくなってしまいます。

こんな「あたりまえのこと」すら
できない時期がありましたので、
一層、こんな風に感じてしまうのかもしれません。



2018/06/16 21:20 | この記事のURL
22件中 1~10件目 1 | 2 | 3  次へ>>