『教育長室の窓』
陸前高田市教育委員会ブログ

2018年12月の記事

12/28(金)2018年 仕事納め 1年を振り返ってみる。

こんにちは。

陸前高田にしては珍しく、
雪の降り積もる朝であり、
雪道に慣れていない私たちは、
冷や冷やノロノロの通勤運転でありました。

さて、本日は、
2018年の仕事を締めくくる「仕事納めの日」であります。
これは、恒例の儀式としての側面もありますが、
自分自身の一年間の仕事ぶりを振り返ってみるという
そんな意味もあるように思っています。

その振り返りのキーワードは、
自分が、どう仕事に向き合ってきたのか?
ということと、
仕事の先に居る対象となる人にとって、
本当に役に立っているのか?ということ。
この2つのように思っています。

今日の仕事納めは、
そんなことの「自問自答の時間」にします。

さっ、明日からは、年末年始。
それぞれのお家では、
目下、その準備で大わらわかと思いますが、
子どもたちにも一杯お手伝いをさせてくださいね。
「勉強があるから」という
わが子のいい訳になんかに負けず、
遠慮なく一杯手伝わせてくださいね。
こんな「お手伝い」の中に、
とっても大事なものが隠れておりますのでね。

2018年、
このブログを読んでくださり、
本当に、ありがとうございました。

新しい年も、
少しずつではありますが、
教育委員会や学校の様子を
お伝えしようと思っています。

皆さん、
どうぞよいお年をお迎え下さい。



2018/12/28 11:40 | この記事のURL

12/25(火)気仙小学校、市保健福祉総合センター内覧

こんばんは。

今日は、
まずまずのお天気ではありましたが、
寒い寒い一日でしたね。
年の瀬も押し迫ってきた昨今、
風邪などひかないよう気をつけて下さいね。

また、本日は、
高田一中の2学期終業式。
これで君たちも、
やっと冬休みとなりますね。
よかった、よかった。

さて、本日午前中は、
新築された「気仙小学校」と
「市保健福祉総合センター」の
二つの施設の見学をして参りました。

建物とは、
機能があって、
その機能に合わせて作られている訳で、
どちらの施設も、
機能上の工夫が一杯なされていたことに
感心させられたのであります。

また、どちらの施設も、
利用するのは「人」。
人に優しい工夫も
一杯なされておりました。

気仙小学校については、
今泉の高台に、
保健福祉総合センターについては、
県立高田病院の隣です。

まずは、その外観だけでも
ご覧いただきたいですし、
オープン後には、
どうぞ、活用をお願いします。

(つぶやき)
気仙小学校の子どもたちが、
この校舎に初めて入った時の顔がとても見たくなっています。
思い起こせば、
旧気仙小学校が津波により全壊、
その後、旧長部小学校校舎での二校混在の時代。
更に、長部小の校舎を使用しつつ、
二校が学校統合し新生「気仙小学校」の誕生。
そして、今回の校舎新築。
震災から間もなく8年が経過することとなりますが、
大きな変化の波を乗り越えてきた
気仙町(今泉、長部)の子どもたちであります。
こうして思い返す時、
正直、ぐっ…とくるものがあります。

今日は、もうかしたらクリスマスですか?
歳をとってくると、
そういうことすら疎くなってしまいます。
昨日のイブ、
そして、今日のクリスマス。
素敵な「家族の時間」を過ごしてくださいね。



2018/12/25 16:40 | この記事のURL

12/24(月) 岩手大学吹奏楽部ウィンターコンサート

こんにちは。

三連休最終日の陸前高田は、
今日も青空が広がっておりました。

さて、昨日は、
岩手大学吹奏楽部の若者達70名程が
陸前高田市を訪れ、
「ウインターコンサートin 陸前高田」を開催してくれました。

何でも、
こういうコンサートを
盛岡市以外で開催するのは初めてであり、
陸前高田支援の一環とのお話も伺い、
ありがたい気持で一杯になったのであります。

そのコンサート、
会場であるコミュニティホールには
多くの市民の方々が訪れ、
大学生の奏でる
しなやかなで豊かなサウンドに酔いしれておりました。

岩手大学の岩渕学長さんや
大学の先生方ともお話をさせていただきましたが、
今でもこうしてお心を寄せてくださっていることに、
何とも言えないあたたかい想いを感じたのであります。

この地に住む私たち、
忘れてはならない「想い」ですよね。

岩大の学生さん達、
そして、先生方、
ありがとうございました。

(つぶやき)
コミュニティーホールのステージは狭く、
70名以上の楽団員が乗り切れず、
ステージ前まで張り出しての演奏となりましたが、
市民文化会館が完成した暁には、
また、演奏にきてほしいと思ったのであります。
その時には、最高のホールでお迎えできますのでね。

インドネシアでは、
津波により多くの犠牲者が。。
他人事ではないですよね。
何か私たちにできることはないのか。。



2018/12/24 15:30 | この記事のURL

12/22(土) 冬休み 親子の時間

こんばんは。

今日から、
子どもたちが待ちに待った「冬休み」。
そして、世の中は「三連休」であります。

本日、
大学の先生とのミーティングを終えた後、
用事があって、
知り合いの米崎のリンゴ農家さんに連絡をしたところ、
「今、子どもたちとディズニーにいます❗️」
とのことでありました。

親子で、
目一杯楽しい時間を過ごしている姿が目に浮かび、
とても微笑ましい気持ちになったのであります。

冬休みとはいえ、
保護者の皆さんは、お仕事がある。

けれど、どうか、
子どもたちとの時間を
大切に大切にしていただきたいと思っています。

それは、
どこか遠くのアトラクション施設に
連れて行くということばかりではなく、
親子で「時間を共有」するということ。

そんな中で、
きっと目には見えない
大切なものが育まれていきますのでね。

冬休みという時間、
どうか、家族にとって、
「大切な時間」となさってくださいね。

時間は、
何も意図しなければ、
ただただ流れて行くばかりですのでね。


2018/12/22 21:40 | この記事のURL

12/21(金) 「終業式」 愛情と願い

こんにちは。
青空の広がる陸前高田市であります。

さて、本日は、
市内7校の小・中学校で、
2学期の「終業式」が行われます。

1年で一番長い2学期。
通常のお勉強にプラスして、
多くの行事も目白押しであり、
一回りも二回りも成長した、
そんな学期ではなかったかと思います。

本日、
わが子が帰宅しましたら、
どうぞ、
「よく頑張ったね」と、
労いの言葉をかけてあげてくださいね。

さて、その「終業式」のこと、
校長先生は前夜から何を話そうか考えていて、
きっと、
素敵な素敵な「校長先生のお話」を用意して
式に臨んだはずです。

そして、また、
そのお話や眼差しの中には、
子どもたちへの
たっぷりの愛情と願いが込められてもいたはずです。

それぞれの学校の校長先生が、
目の前にいる子どもたちのために、
どんなお話をしてあげたのか。
できることなら、
聞いてみたかったなぁ~と、
そんなことを思います。

愛語には、愛語が返ってくる。
文句には、文句や不満が返ってくる。

愛語で包まれる学校が、
とっても素敵に思います。

高田の子どもたち、
そして、
多くの先生方、保護者の皆さん、
2学期、本当にお疲れさまでした。



2018/12/21 11:10 | この記事のURL

12/18(火) ちっちゃなトイレに思う。 新設気仙保育所

こんにちは。

今日もまた、
青空の広がる陸前高田市であります。

さて、本日、午前中は、
気仙町の高台に完成した
「気仙保育所」を見学する機会があり、
説明を受けながら
内部をじっくりと見学させていただきました。

その中で、
とっても驚いたのは「トイレ」の高さとサイズ。
それが、
何ともかわいらしかったのであります。

そんなちっちゃいトイレを見つめながら、
子どもって、
こんなにもちっちゃいうちから
いろんな先生や大人と関わり
そして、小学校に進み、
小学校でもまた、たくさんの先生方に出会い、
中学へと進む。
中学、そして、高校、大学と、
それぞれ多くの先生方と、また出会う。

子どもとは、その生涯で、
何とも多くの「先生」に出会うものなんだなと、
そんなことを改めて思ったのであります。

どうせ出会うなら、
その子にとって、
「よき先生」、「よき大人」として、
出会いたいものですね。

中学で教員をした自分自身への
自戒を込めてなのですけどね…。


(つぶやき)
気仙保育所のすぐ傍に気仙小学校の新築校舎が見え、
つい、写真を撮ってしまったのであります。
間もなく、気仙小の子どもたちは新しい校舎に入ります。
楽しみにしていてくださいね。
本当に、素敵な校舎ですのでね。


2018/12/18 15:20 | この記事のURL

12/17(月) 2学期のまとめ お家バージョン

こんにちは。

お天気のよい陸前高田市でありますが、
冬のこの時期は15時を過ぎると
ぐっと気温が下がって参ります。
子どもたちもお家の皆さんも、
くれぐれも風邪には気をつけて下さいね。

さて、
市内の各学校では、
2学期終了まで残すところ1週間程度となり、
目下、「2学期のまとめ」をしている頃だと思います。

この「2学期のまとめ」、
もし時間がありましたら、
お家バージョンでもやってみませんか?

父ちゃんの2学期のまとめ発表、
母ちゃんのまとめ発表、
ばあちゃん、じいちゃんの発表、
そして、わが子の発表。

「2学期のまとめ」と言うと、
真面目にちゃんとした言葉で…と思ってしまいますが、
何事も「楽しくやる」ことって大事。

この「お家バージョンのまとめ」、
お家の人のひと工夫で、
きっと、
楽しい時間が流れるように思いますよ。

こんなちっちゃな工夫も、
大きな大きな家庭教育となっていきますのでね。


2018/12/17 15:30 | この記事のURL

12/16(日) スポ少綱引き大会&コナミグループ交流会 市国際交流協会Xマス会

こんばんは。

昨日お伝えしましたとおり
本日は、
「スポ少綱引き大会&コナミグループ交流会」があり、
朝から、夢アリーナに出かけてきました。

コナミスポーツ体操競技部には、
2016リオオリンピック男子団体金メダリストの
山室光史選手、田中佑典選手、加藤凌平選手も所属しており、
総勢13名の皆さんが、
本日の大会を盛り上げて下さいました。

まずは、綱引き大会のこと。
市内から14チームが参加し、
それはそれは白熱した試合を見せてくれましたし、
開会式の際の横田野球スポ少代表者の「選手宣誓」も、
それはそれは見事であり、
戸羽市長も、すごい❗️と感心しておりました。

決勝は、
「高田東Jr野球A」と「長部野球A」の戦いでありましたが、
見事、優勝に輝いたのは、
「高田東Jr野球A」。
本当に、おめでとうございます❗️

決勝後は、
優勝チームとコナミの皆さんとの綱引き真剣勝負。
これまた、会場が大盛り上がりでありました。

それにしても、
子どもたちが生き生きとしている姿とは、
本当によいものですね。

綱引き大会を終えた後は、
コナミスポーツ体操部の皆さんによる
「体操教室」や「模範演技」が行われ、
最後の「トークセッション」では、
子どもたちの様々な質問に
丁寧に答えてくださる選手の皆さんでありました。

遠路、そして、寒い中、
陸前高田の子どもたちのためにやってきて下さった、
コナミの選手の皆さんに感謝で一杯でありますし、
こういう機会を作って下さった
岩手県を始め多くの皆さんに感謝で一杯であります。
子どもたちのために素敵な時間を作って下さいまして、
本当に、ありがとうございました。


この夢アリーナでのイベントを終えた後は、
急ぎ、キャピタルホテルに向かい、
「国際交流協会のXマス会」にお邪魔してきたのです。
私は、後半のわずかな時間しか参加できませんでしたが、
会場には、
海外出身で市内在住の方々が多数お越しになっており、
美味しい食事と共に、
楽しい時間を皆さんで共有しておりました。
これまた、素敵な時間でありましたよ。

(つぶやき)
綱引き大会では楽しい時間が流れましたが、
残念なことが、ひとつだけ。
それは、開閉会式での子どもたちの「聞く態度」のこと。
多くのチームはきちんとした態度で聞いておりましたが、
少々残念なチームも。。
ちょっと悲しい気持ちになりました…。

一流のアスリートの方は、
やっぱり人としての品格や礼節を備えている。
本当に、素敵な方々ばかりでありました。


2018/12/16 16:30 | この記事のURL

12/15(土) 歓迎!コナミスポーツ体操競技部の皆さん

こんばんは。

青空の綺麗な一日でありましたが、
寒さ一入の陸前高田市でありました。

さて、本日午後、
コナミスポーツ体操競技部の皆さんが
陸前高田市を訪れてくださり、
市内の子どもたちの様子をお伝えしたり、
震災遺構の視察や夢アリーナ見学と、
「今」の陸前高田を感じていただきました。

と言いますのも、
例年開催しております
「スポーツ少年団スポーツフェスティバル」、
簡単に言えば「スポ少綱引き大会」に
コナミの体操選手の皆さんにも参加していただき、
一大交流会を行うからなのであります。

コナミスポーツ体操競技部の皆さんは、
体操界では超一流の方々ばかり。
写真を見ておわかりのとおり、
オリンピックの金メダリストさんもおり、
明日の交流会がとても楽しみなのであります。

「スポーツ少年団スポーツフェスティバル」は
明日、12/16(日)8:30から。
コナミの皆さんのデモンストレーションもありますよ。
どうぞ、皆さん、
夢アリーナにお出かけくださいね。

(つぶやき)
さすが超一流のアスリートの皆さんで、
とても紳士的な方々ばかりでありましたよ。
(写真は掲載許可をいただいたものです)



2018/12/15 22:20 | この記事のURL

12/12(水) 雪の朝 親と先生の信頼関係

おはようございます。

陸前高田にしては珍しい雪の朝。

登校、
くれぐれも気をつけさせて下さいね。

↑ 6:45
--------------------------------

改めまして、おはようございます。

スクールバスも順調に運行し、
子どもたちは全員登校を完了させました。

ただ、
学校関係者で
スリップにより
怖い思いをした方がいたようでありますが、
幸いケガはなく、
安堵しているところであります。

これから、冬本番。
子どもたちも先生方も、
そして、保護者の皆さんも、
冬道の登下校や運転には十分注意して下さいね。


今週末から来週にかけて、
そろそろ学校では「三者面談」となるのでしょうか。

普段なかなか
担任の先生と膝を交えてお話をする
そんな機会もないと思いますので、
短時間にはなると思いますが、
わが子のことを一杯話したり、
学校での様子をたくさん聴いてみて下さい。

親と担任の先生との信頼関係が、
子どもを伸ばす
一番の良薬のようにも感じておりますのでね。



2018/12/12 09:20 | この記事のURL
19件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>