『教育長室の窓』
陸前高田市教育委員会ブログ

2019年4月の記事

4/28(日) カスミさん贈呈式 人の人生

こんにちは。

昨日は曇り空の
本当に肌寒い一日でありましたが、
本日は青空の広がる陸前高田市であります。

さて、先週の金曜日には、
気仙小学校において
カスミさんからの寄付金贈呈式が開催され、
冷たい雨の降りしきる日でありましたが、
体育館では、
とても心あたたかくなる時間を過ごして参りました。

一言でそれを表現すれば、

辛いことはあったけれど、
心に夢を抱いてしっかりと生きていこうよね!という
カスミの会長さんはじめ多くの大人たちからのメッセージ、
と、
毎日、感謝を胸に頑張ってますよ〜!という
子どもたちからの笑顔と歌のメッセージの時間。
とでもなりましょうか。

あっ、気仙小の校長先生のお話も素敵だったのですよ。

心が通い合う瞬間って、
やっぱりいいものですね。

子どもたちの歌声を聴きながら、
いつものように…なってしまう、
歳をとった私でもありました。

カスミの皆さん、
本当にありがとうございました。
そして、
気仙小の子どもたち、先生方、
ありがとうございました。

※当日の贈呈式の様子が、
「気仙小学校のブログ」に書かれてあります。
どうぞご覧になってくださいね。
http://www.edu.city-rikuzentakata.iwate.jp/kesen-s/blog/s_blog_2876.html

(つぶやき)
わが家の裏に小さな庭があり、
義父がその庭づくりをやってくれているのです。
その庭、冬の間、ずっと殺風景だったのに、
今は色とりどりの花が咲き出したのです。
冬の間、土の中でじっと力をため続け、
春になって生き生きと誇らしく花を咲かせる。
どこか、人生と照らし合わせて眺めてしまうのです。
大人だって子どもだって、
人生、調子のよい時ばかりではない。
時には、苦しく辛抱の時もある。
けれど、きっと、花は咲く。
そんなことを思ってしまうGW2日目の朝でありました。
こんなことを思うのはカスミ効果なのですかね…。
あの会長さんに会うと
どこか「生きる」的なことを考えてしまうのです。



2019/04/28 10:20 | この記事のURL

4/26(金) 突風 カスミさん贈呈式

おはようございます。

今朝の陸前高田市、
時折、突風が吹いています。

子どもたちの登校、
くれぐれも気をつけさせて下さいね。

出がけに
一声かけてやって下さい。
「気をつけて〜❗️」と。


(つぶやき)
本日は、気仙小にお邪魔し、
カスミさんの贈呈式に出席してきます。
「明日暦」で皆さん既にご存知かとは思いますが、
震災後ずっと
陸前高田の子どもたちを支えて下さった会社の皆さんなのです。
気仙小の子どもたちに会うことも楽しみ、
カスミの小浜会長さんをはじめ、
スタッフの皆さんに会えるのも楽しみなのであります。



2019/04/26 06:20 | この記事のURL

4/24(水) GWのこと

こんにちは。

曇り空の
少々ムシムシする陸前高田市であります。

さて、間もなく、
10連休という今年のGWがやってまいります。

私の人生の記憶の中では、
こんなに長いGWは初めてであり、
できることなら、
少しでも家族みんなで過ごす
そんな素敵なGWにしてくれたら嬉しく思います。

子どもが小さい頃には、
「家族で」というのはごく当たり前でありましたが、
子どもの年齢が進むにつれて、
友達との時間だったり、スポ少や部活の関係があったりと、
きっと、当たり前に過ごしていた「家族での時間」が、
激減してきているのではないとか思っています。

だからこそ、
「家族での時間」を大切にした
そんなGWをと願ってしまいます。

そうすると、
きっと今まで見えなかったわが子のある側面も
見ることができるかもしれませんよ。

最後に、
どうか、事故やケガには
十分気をつけさせてくださいね。

GW明けには、学校の運動会や
中学校においては「中総体」も控えています。
不注意でのケガや事故で
今まで積み重ねてきた努力を無駄にしないためにも、
事故、ケガには十分気をつけてさせください。

子どもたちにとっても、
家族にとっても、
そして、
先生方にとっても、
楽しい楽しいGWとなることを
心から祈っています。

ちなみに、
私は
どこにも出かける予定のない、
可愛そうな老人なのであります。


(つぷやき)
・こんな長いお休みの時には、緊急時の連絡体制が大切になって参ります。
 もし子どもに何かあった場合には学校にも一報をお願いしますね。
 また、各学校では、緊急時の連絡体制について確認をしておいてくださいね。



2019/04/24 14:00 | この記事のURL

4/23(火) 子どもとのふれあい 「校報」

こんにちは。

お天気のよい清々しい陸前高田市であります。
そんな中、
午前中の会議、ミーティングの合間をぬって、
本日は、ジャンプスクール(適応支援教室)に行ってきました。

ジャンプスクールでは、
新年度から田口カウンセラーさんがスタッフに加わり、
子どもたちは先生方と共に、
心を通わせながら活動をしておりました。
何とも微笑ましく、
ある意味、
こういう子どもとの繋がりが羨ましく、
暫しその様子を見つめてきたところです。

私、教育委員会に居るとはいえ、
なかなか子どもたちとふれあう機会がなく、
こんなひとコマの「ふれあいシーン」を見つめるだけでも
どこか心に風が通るような感覚になります。

学校っていいなぁ、
子どもたちってやっぱりいいなぁと、
改めてそんなことを思う時間でありました。


(つぶやき)
そんな私が楽しみにしているのが、
各学校から届けられる「校報」なのであります。
お家の皆さんもご覧になっていますよね?
「校報」に書かれた文章の片隅に、
校長先生や先生方の願いが込められているものです。
是非、そのあたりも感じ取りながらお読みになってくださいね。
それぞれの願いを相互に感じ合い、
互いにわかりあってこその「教育」ですものね。



2019/04/23 12:40 | この記事のURL

4/21(日) 市女性団体協議会総会 テノールコンサート

こんばんは。

お天気の良い週末でしたが、
子どもたちは元気に休日を過ごしましたでしょうか。

さて、本日は、午後から、
コミュニティホールで開かれた、
二つイベントに参加して参りました。
一つは、「市女性団体協議会総会」、
もう一つは、「テノールコンサート」であります。

市女性団体協議会総会では、
会長さんのご挨拶の中で、
「母子像」の再建のための寄付が集まったということが報告されました。
母子像と言えば、
震災前、市民会館前にありましたが、
それが復元され、
また、市民の元に帰ってくるようです。

「像」が再建されるということも大切ですが、
母子像が建てられた際の「願い」を、
多くの市民の皆さんで再確認したいものだなぁと、
そんなことも感じた次第です。

お父さん、お母さん、
そもそも建立された願いをご存知ですか?

どうぞ、先輩のお母さん方に聞いてみてくださいね。
そして、わが子にどうか伝えてあげて下さい。

素晴らしいエピソードと共に、
とっても素敵な願いが込められているのです。

総会後は、シンガポールホールに移動し、
テノールコンサートの鑑賞。
本当に久しぶりに
本格的なクラッシック系の音楽に浸って参りました。

それは、素晴らしいの一言。

歌い手さんにしてもピアニストさんにしても、
それはそれは繊細且つダイナミック且つ情熱的な表現であり
圧倒されたというのが正直なところです。

明日の午後は、
広田小学校で
子どもたちのためにコンサートを開いて下さるとか。

コンサート後、
会場を後にする子どもたちが、
テノール歌手の声真似をしながら
廊下を笑いながら歩く姿が想像されます。

広小のみんな、
どうぞ、お楽しみに!

今の世の中、
とかく目先のことに追われてしまいがちになってしまいますが、
たまにはこんな「芸術」に浸ることも大切かもしれません。

音楽もよし、絵画もよし、書でも、彫刻でもよし。
そんなことを通して、
心のバランスが図られ、
どこか心の中に豊かさが感じられると思いますよ。

本日は、
大変素敵な日曜日でありました。

(つぶやき)
今日は、盛岡一周継走大会(駅伝)の日。
市内の中学校も出走したと思いますが、
結果はどうだったのでしょうか。



2019/04/21 20:20 | この記事のURL

4/19(金) 全国学力調査 結果を活かす

こんばんは。

本日午後、宮古市で開催された
東北都市教育長会議から戻ったところです。

この会議は、
東北各地の教育委員会が抱える課題や
改善策等を協議するものであり、
それぞれの市教育委員会の工夫点や
新しい取り組み等が交流され、
大変、有意義な会でありました。

さて、学校の方は、
昨日は「全国学力調査」があり、
当該学年の子どもたちは、
調査問題に挑んだものと思われます。

そもそもこの調査、
国全体の学力の状況を
具体的に調査しようとするものでありますが、
「質問紙調査」というものがあり、
お勉強ばかりではなく、
家庭生活や授業の理解度なども細かく調査され、
全体傾向は勿論のこと、
個別の傾向も出てくる調査となっています。

お家で是非活用してもらいたいのが、
個別の調査結果。

数ヵ月後には、
その個別結果が出されますので、
是非、それを、今後の参考にして下さいね。

教育委員会にしても、
学校にしても、
個人・お家にしても、
テストを受けることが大切なのではなく、
「結果」を活かすこと。

教育委員会は教育施策の改善に、
学校では授業の改善に、
そして、
お家では、
家庭生活と家庭学習の取り組みに、
それぞれ
「結果」を活かしたいものですね。

願うところは、
子どもたち一人ひとりに
確かな学力をつけてあげたい
ということであります。

(写真は、宮古の桜です)



2019/04/19 17:30 | この記事のURL

4/18(木) バタバタの日々

おはようございます。

今週は、
会議や打ち合わせがが多くバタバタしており、
本日も東北都市教育委員会教育長の会議が
宮古市で開催されることから、
一泊での出張となります。

市内の学校の様子については、
高田一中の校庭が子どもたちの元に戻ってきたこと、
本日は、全国学力調査が行われていることなど、
お伝えしたいことがたくさんあるのですが、
なかなか更新できずにいます。

明日の午後には、
あんなこと、こんなことをお伝えします。


(つぶやき)
春は、つい気が緩みがちになります。
子どもたちには、
交通事故だけではなく、
学校においても、
事故なく、ケガなくを
願っています。


2019/04/18 09:50 | この記事のURL

4/15(月) 青空 交通安全 親の観察眼

こんにちは。

青空の広がる清々しい春の日となっている
陸前高田市であります。

さて、小学校でも中学校でも、
新入生たちは元気に学校生活を
送っておりますでしょうか。

入学してから一週間程過ぎておりますが、
今は、きっと無我夢中であり、
きっと一ヶ月後くらいに、
少々、疲れが出てくるのかもしれませんね。

どの学校の新入生たちも、
そして、
学校そのものも、
素晴らしいスタートが切れていたら嬉しいです。

ただ、
交通事故だけにはくれぐれも気をつけさせて下さいね。
以前のブログにも書いたことがありますが、
朝、出掛けに「気をつけてねぇ~。」と
言われた、言われないで、
事故に逢う確率が
全く違っているという統計結果もあるようです。

どうか、
出掛けには、
一声をお願いしますね。
勿論、愛情一杯の声がけで。


(つぶやき)
本日、所用があり小友小学校を訪問してきました。
学校に着くや否や、
「こんにちは~!」という
子どもたちの声に迎えられたのです。
それが、とっても自然で、
実に爽やかだったのであります。
ちょっとだけ話を聞いてみると、
「植物の観察」の授業で、
一人ひとり、真剣に花を見つめ
一生懸命スケッチしておりました。
何ともめんこいめんこい姿でありました。

観察と言えば、
お父さん、お母さん、お家の皆さん、
親の観察眼をもって、
春のわが子の観察もお願いしますね。
「変化の春」ですのでね。



2019/04/15 12:50 | この記事のURL

4/11(木) 雪の朝 素敵な光景

こんにちは。

今日は4/11、
こんな時期に雪が降るとは…。
少々、驚きの朝でありました。

そんな寒い朝、
自宅の窓から
とっても素敵な光景が見えたのです。

まるで、
「会話」が聴こえるようでもありました。

友達がいる、
そして、
地域で守ろうとしてくれている
たくさんの大人たちがいる。

こんなあたりまえのことが、
とっても素敵に思えるのです。




2019/04/11 15:30 | この記事のURL

4/9(火) それぞれの春

こんばんは。

今日の一日、
「それぞれの春」を感じる日となりました。

まずは、
高田高校の入学式。
中学時代に比べ、
ちょっと大人びたように感じる
若い芽たちの姿から、
溢れる可能性を感じたのであります。

夕方、
高田一中を訪問。
校庭の端から部活見学をしている
新一年生たちの
初々しい姿を見つめてきました。
清々しい野球部員たちの挨拶にも
感激したのであります。

今日の東海新報には、
バレーボール春季大会地区大会で
高田東中学校が優勝したとの記事が。
地区の春を制した高田東中、
祈、県の春制覇❗️

春は、
どこか「躍動感」を感じます。

そんな中、
子どもたちには、
素晴らしいスタートダッシュを
切って欲しいと思っています。



2019/04/09 17:40 | この記事のURL
17件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>