3年生

夕方の職員室 何が起きた?

「すごーい。」 「がんばった。」 「3年生よくやった。」
夕方の職員室では ある完成したものを見て歓声の声が!
 
でも、2/28まで完成した「あるもの」を紹介することは
できないのですが、大人たちが驚くぐらいですから、
きっと、2/28の「6送会」で6年生もびっくりするかも。
残念ですが、今年も「6送会」は分散型開催となります…
(全校児童には、動画で各学年の発表を届けます)
 
制作途中をカメラに収めていましたので、
ちょっとだけ お見せいたします。
何を手作りしているか、お分かりになりますか?








2022/02/24 17:30 | この記事のURL3年生

黙食でもおいしさは隠せません!

子ども達が数日前から楽しみにしていた日です。

1年に一度メニューにあがる “幻のパンの日”
そうです、今日は“きなこ揚げパン”が給食に出る日でした。
 
3年生教室をのぞいてみると、黒板には「黙食」カード。
節分の鬼さんは「マスク着用」で子ども達を見守っていて、
子ども達は静かに給食を食べていましたが、カメラをむけると
サービス精神旺盛ですね。「おいしい顔」をしてくれました。



 
3年生教室を後にし、2年生と1年生教室にも寄り道を…。
同じように「おいしい顔」をしてくれました!
給食センターの栄養士さん、調理員さん
給食を運んでくださった運転手さん、子ども達大喜びでした!
今年も「きな粉揚げパン」ごちそうさまでした。





2022/02/03 14:40 | この記事のURL3年生

地域伝統玩具を大切に

11月に張子俵牛「くびふりべーご」を寄贈いただきました。
竹駒玉山金山で産出された砂金を米俵の中に忍ばせて運ぶ牛。
その姿を玩具にされたものです。

郷土の歴史や伝統継承について子ども達が興味をもつ機会にと
中型と小型の「くびふりべーご」2頭をいただきました。

全校集会で紹介したり、子ども達が首を触ったりして
いましたが、明日からは飾り棚にお引越しします。
3年生の児童が作成した「お礼状」をコミセンへ届けながら
今年の丑年も いよいよ幕を閉じるのだと思いました…。



2021/12/23 14:10 | この記事のURL3年生

タブレットデビュー3年生

「ホウセンカを観察します!」  9月10日理科学習。
子ども達のソワソワ感は半端なく?
それもそのはず、初タブレットを使っての学習ですもの。
 
学校園に到着すると赤やピンク色のホウセンカをめがけて
カメラマンとなった3年生が、写真を撮り始めます。
「見て、見て。」 「俺って写真撮るのがうまいかも。」 
「大きくすると種の周りは毛が生えているよ。」
被写体の細部まで観察ができ、記録に残せる。
便利なタブレットの「よさ」に3年生は大興奮でした。

 あれれ、ホウセンカの観察のはずが…
ヘチマ・バッタ・トンボ・秋の空と、好奇心旺盛な3年生を
止めることはできませんでした。(笑)

 


2021/09/13 11:00 | この記事のURL3年生
17件中 5~8件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>